キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

ZenFone2Laserのバッテリー

2016-06-21 23:40:00 | PC
 いやー、とっても持つわ!今朝9時半頃に起動したとき55%だったのが、夜中の12時が近づいてまだ24%とか。これなら2日に1回充電すれば十分だ。ZenFone Maxというのは5000mAhだからもっと持つのでしょうが、Laserでも私には十分。手放せなくなって来た。

ZenFone2Laser、いいなあ!

2016-06-15 23:54:00 | PC
 買ってすぐACアダプターが不良品だったり、1ヶ月ちょいで液晶が故障したりと御難続きだったのですが、修理が終わって帰ってきてみれば、これなかなかいいわ。今までのAQUOSスマホよりバッテリー容量は少ないのに、持ちはいい。アプリの動作もきびきびしている。不満が出たらAQUOSに戻そうと思っていたのですが、ちょっと手放せなくなって来た。故障さえなければ、人気機種なのも無理ないわ。

 今はこれよりもZenFone MaxとかZenFone GOとかいうより新機種の方が人気は上ですけどね。そりゃ新しいんだからより強力なのは当たり前。かーちゃんが取り替えてと言うまでは(たぶん言わないでしょうが)愛用しようと思います。

iPodTouchのケース

2016-06-14 00:15:00 | PC
 長らく剥き出しで使ってきたiPodTouchのケースを買いました。他のスマホのケースはあるのに、これだけないのはかわいそうなので。



 980円でしたがなかなか高級感があります。素材はPUレザーとのことで革ではないのですが、革っぽい。iPodを含めて、iPhoneにはケースも豊富ですね。それに対して余り売れてない機種用だと高くなっちゃうようです。Priori3LTE用だと、同じようなのでも1,480円とか。売れ筋用は数も沢山出ますからね。

QRコード読み取りアプリ

2016-06-10 23:58:00 | PC
 AQUOSスマホには最初から入っていたので、ZenFoneにも入っているのかと思ったら、いくらアイコンを探しても見当たらない。仕方なく探してダウンロードしました。結構、何に使うのかよくわからないアプリが沢山入っているんですけどね。見つけられないだけかな?

接続成功!

2016-06-07 11:07:00 | PC
 結論から言ってしまえば、Google PlayからAOSSというアプリをダウンロード・インストールして起動し、その画面のAOSSボタンとルータのAOSSボタンを押してしばらくしたら正常に接続出来た、ということです。

 その間にあれこれ試行錯誤したことはありましたが、出来てしまえばそんなことはどうでもよい。まだ出来ていない人にはどうでもよくはないでしょうが、同じ症状で困っているという人からの訴えはないので私が書くまでもないでしょう。

 暗号化キーを記入しても接続出来ないというよくわからない問題はありますが、接続は出来たわけだから、無線LANルータとしては特に欠陥品、ということではないのでしょう。ただ、もう少し丁寧な説明が必要だということでしょうね。