キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

ホンダの販売店

2014-04-27 23:06:00 | 自動車
 函館市内にはホンダの販売店があれこれあって、たまたま一昨年フィットシャトルハイブリッドを買ったのはホンダカーズ函館中央という店だったのですが、それはうちから一番近かったから。

 実はそこよりもうちょっと手前にもホンダの店があったのですが、買った時点では中古車しか扱っていなかった。秋には新車も売る店がオープンしますよと言われていたのですが、待ってる暇はなかったので、一番近い新車を売っている店で買ったのでした。

 というわけで今一番近いのは一昨年オープンしたホンダカーズ南北海道という店。今日はそこまで散歩して話を聞いて来ました。すると、説明が中央よりも詳しく、条件もよさそう。

 たとえばまかせチャオというメンテナンスのパックに入ると、中央の場合はタイヤ交換は別で頼めばお金を取られるのですが、南北海道の場合は無料、というかその代金もまかせチャオに入っているという扱い。値段を較べてみたら数百円中央の方が安いのですが、6回分のタイヤ交換費用も入っていると思えばはるかに南北海道の方が安い。

 距離の近さも考えるとこっちで買った方がお得なようですが、車の値段がいくらになるかは比較してみないとわからない。両方から見積もりを取って較べようと思います。

軽自動車フェア

2014-04-19 23:31:00 | 自動車
 函館の流通センターで軽自動車フェアというのをやっていたので行ってきました。スズキ、ダイハツ、スバル、三菱、マツダ、ホンダのディーラー6車がそれぞれ軽を出展。試乗車も用意されていました。

 どういうわけかスバルだけ見なかったのですが、みんなOEMだからいいでしょう。その他は一応車を見て話を聞いて、中でスズキのスペーシアとダイハツのムーブに試乗しました。

 今日見た中で一番気になったのはムーブ。こないだ試乗したN-WGNと同クラスのハイトワゴンですが、乗ってみるとこちらの方が静か。坂道の上りがちょっと弱いかなと思いましたが、その他の点では合格。N-BOXとどっちがいいか、迷い出しました。

 まだ時間はたっぷりある。しばらく迷うことにしましょう。

Word、変

2014-04-16 12:07:00 | PC
 1行39字で書いてほしいと言われて、Wordのレイアウトでそのようにしたのですが、結果的に1行45字になってしまいました。フォントはMS明朝の10.5ポイントで初期設定のまま。

 仕方が無いので少しずつ文字数を減らし、34字にしたら39字になりました。どうなってるんでしょうね?

N-BOXとN-WGN

2014-04-13 23:33:00 | 自動車
 ベリーサの後継車探しを始めました。ベリーサは外見は小さく見えますが、中は結構広くて快適。小さな車体に1500CCエンジンを積んでいるので走りも結構いい。モデルチェンジしていないので買って7年目の今でも古さを感じない。

 魅力たっぷりなのですが燃費は余りよくない。今年10月に7年目の車検を控えているので、ちょうど替え時かな、代えるなら軽がいいかな、ということで後継車探しを始めました。

 それで今日はホンダに行ってN-BOXとN-WGNに試乗しました。乗り較べてすぐに、N-BOXがいいなと思いました。N-WGNはNシリーズで最新なだけにN-BOXにはない機能があれこれあって魅力的な感じもしたのですが、乗り心地が全然違う。N-BOXは軽とは思えない静粛性とかゆったり感があります。N-WGNは、軽としては普通なのかなあと思いますが、N-BOXと較べればうるさいし路面の凹凸も感じやすくて、運転していて疲れるなあと感じました。

 値段は勿論N-BOXの方が高いのですが、仮にこの2台から選ぶとすればN-BOXですね。N-ONEも乗ろうかと思ったのですが、N-WGNと較べても小ぶりなので、どうせ選ばないと思って乗りませんでした。

 まだ決めたわけではありません。軽ならダイハツ、スズキが本業だし、日産のデイズ、三菱のekワゴン(同じですけどね)もあるし。これからお天気の良い土日にはどこかの販売店に行って試乗してみたいと思っています。楽しみ。

反発係数

2014-04-10 23:58:00 | 野球
 昨日午後7時にNPBから今年使われている統一球の反発係数が5球場で規定より大きかったと公表されたそうですね。毎日新聞 4月10日(木)21時52分配信 の記事によれば、規定通りだったのは西武球場だけ。

 報道ステーションではNPBの事務局長の記者会見の場面と選手の声として楽天の嶋の声、ファン何人かの声、それに誰だったか引退した選手が実際に去年の球と今年の球を打ち較べた感想を述べる場面を出していましたが、腑に落ちないのは球を作ったミズノの声がない。

 規則違反の球を作って売ったんだから、メーカーとしての責任を果たしていないわけで、当然ミズノの社長とか硬式ボールを作る責任者とかが出て来て弁明するなり謝罪するなり、何らかの反応があっていいのではないか。少なくとも記者がミズノの関係者に取材してどういう反応だったか、ということが公表されるべきだと考えるのですが、そうなっていないことが腑に落ちません。

 インターネットでいくつかの新聞の記事を検索しても、ミズノの声は聞こえて来ない。不満です。とても不満です。

 これもファンの声でした。