キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

同時充電

2014-07-18 00:17:00 | PC
 iPodtouchの電池が30%ちょいになってたので充電を始めて、その間Nexus7を使おうと思ったらこっちは更に少ない27%とかになってました。あきらめてこっちも充電開始。

 容量が小さいのかiPodの方が充電は速いようでしたが、いつまで経っても98%から上がらないので、あきらめてそれで終わらせました。Nexus7はもうちょっと時間がかかったものの100%フル充電の表示が出ました。iPodも粘って100%を待てばよかったんでしょうか?

 ただ、同時に使えるとなるとiPodを多用してしまいます。

使えますね、Nexus7の充電器

2014-07-15 18:03:00 | PC
 注文した充電器はまだ来ていない、iPodtouchの電池量は少なくなった、ということでNexus7に付いて来た充電器を繋いでみたところ、難なく充電できますね。無駄な買い物したかなあ?充電器は。でも0円なんだからいいでしょう。来たらiPod専用に使いましょう。たぶんNexus7で使ったら遅いだろうと思うので。

 さてiPodtouchとNexus7を使い較べているわけですが、今のところiPodtouchの方が便利かな?小さくて持ち運びが楽だし、印刷もしやすそうだし。

 家で印刷を試してみたところ、iPodtouchは割と簡単に家のprinterが反応して印刷できました。が、Nexus7では出来ない。あれこれ検索してみたらNexus7から印刷する方法を書いたページもあって、出来るようですね。ただ、特に何もしないで印刷できたiPodに較べると面倒そうです。

 とはいうものの、iPodも書式設定等どうしたらいいかわからないところがあって思い通りの印字効果は上げられていないし、家では出来ても勤務先のprinterは反応してくれませんでした。airprinterがありませんとかいう表示が出てしまった。airprinterじゃないらしい。

 まあ、Windowsパソコンのような文書編集、印刷といったことは余り得意ではないようですが、必要に迫られることは余りないでしょう。通常はWindowsパソコンで仕事してますから。でも文書編集も表計算もプレゼンテーションも出来るし、FacebookとかTwitterの扱いとかも簡単だし、パソコンの一種として便利に使えるな、というのがタブレット全体に関する今の段階での評価。

 その上でNexus7とiPodtouchどっちがいいかと言うと、難しいなあ。電子書籍や新聞を読むとき、やっぱりiPodの画面は小さいです。朝日新聞の一面があの小さな画面に表示されるのは感激ものですが、そのままでは当然字が小さくて読めません。

 その点Nexus7の画面は、大体新書か文庫の1ページくらいの大きさなので、余裕で読めます。その点はNexusがよい。でもiPodもメリットがあるし。両方あるなら双方の利点を生かして使い分ける、というのがいいのでしょう。その上で、どちらかというとiPodの方を多用しそうだなあ、というのが今現在の予測です。

充電アダプタ

2014-07-13 17:29:00 | PC
 iPod touchにはアダプタが付いてないので充電するためにはパソコンに接続する必要がありますが、その時つないだパソコンは起動中でないといけない。これは面倒なので楽天市場で注文。メール便の送料込みで359円。全部ポイントで買ったので0円。とてもいい買い物をしたと思った直後に、まてよ、ひょっとしてnexus7について来たアダプタがつかえるのかもしれないと気付いてしまった。

 これがNexus7用のアダプタ。出力1.35Aとあります。iPodtouchは1.0Aなのでしょうか?流用出来るのかどうか?たぶん出来るんでしょうね。ま、買っちゃったのでしょうがない。iPodtouch専用に使いましょう。