キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

USB扇風機

2011-07-29 21:17:00 | 家電


 USB扇風機を買いました。上の方が今日ニトリで1990円で買ったやつで、サンワのでした。下の方は何年前か、もうだいぶ前にベストのアウトレットで買ったやつ。値段は忘れましたが、とても安かったはず。今日のよりも安かったかも知れない。

 たいした風力ではないとはいえ、PCの脇に置いて手軽に使えるので便利に使って来ましたが、首振りも風の強さ調節も出来ない。今日買ったのはどちらも出来るやつ。

 古い方が羽根が少しでかいようで風も強いみたいですが、羽根のカバーがなくスイッチが後ろにあるので、電源を入れたり切ったりするときに手が羽根に触ることがある。羽根は柔らかいですからそんなに危険ではありませんが、一瞬ひやりとします。

 やっぱりカバーがあってスイッチが足元に付いているというのがいいですね。まだ古いのも壊れてないので活用しますが、新しい方がいいです。

 ああ、新しいやつは単3乾電池を4本入れても使える。PCから離れたところでも使えるのも便利です。

電動車

2011-07-28 17:29:00 | 自動車
 道を歩いていて、バイクが走っているのを見て思い出しました。中国で「電動車」という看板の店をよく目にしたので、あれは何だとガイドさんに聞いたら、中国ではガソリンを節約するために2輪車は全て電動なのだとのこと。なるほど、走っているスクーターとかバイクは電動っぽい音を立てている。

 中国でそれが出来るなら、何で日本ではやらないのだろうと思ったのでした。日本でも電気で動く自動二輪は少しずつ出て来てはいますが主流ではない。技術はあるんだろうし、環境のためにはその方がずっといいと思うんですが、何ででしょう?

どうした中国新幹線?

2011-07-26 23:46:00 | 
 しばらく書かないつもりでしたが、折角正常なコメントが寄せられたのでまた書く気になりました。コメントありがとうございます。

 今日は日ハムが負けてソフトバンクが勝ってハムは同率首位の座を明け渡しちゃったのですが、長いペナントレース、そうそう勝ち続けることも無理でしょうからまあいいとして、最近気になっているのは和諧号の事故とそれに続く中国のおかしな動き。私も9日に和諧号に乗ったばかりですからね。

 一時は事故を起こした列車の先頭車両を破壊した上埋めてしまい、驚くべき隠蔽体質を露呈してしまいましたが、今日はそれを掘り返して調査を再開するというこれまた摩訶不思議な動きがありました。

 裏には共産党幹部の軋轢があるとか言われてますが、それはわからない。それよりも事故とその後のおかしな動きに対する新聞記者や遺族、インターネットに書き込みを続ける人達の怒りを当局も無視できなくなって来た、という動きがある事の方が注目すべきではないかと思います。

 中国は共産党が一党支配している国ですが、だからといって民衆がその支配に唯々諾々と従っているわけではなく、党も国民の世論を気にせざるをえない状況になって来ているようです。

 中国で聞いた話では、今中国では車が急速に増加していて、駐車するスペースが不足している。国土はびっくりするほど広いですが、高いマンションが続々建設される中で、こんなに車が増えるとは予想できなかった時代のマンションは駐車場を確保するような建て方をして来なかった。結果駐車が許可されているわけではない歩道上に止める車が多い。それは交通違反だけれども、余りに多いので警察も取り締まり出来ないで放置している。党や政府の都合よりも民衆の都合の方が優先されている事例です。

 この調子で民衆の都合を優先する事例が増えて行けば、中国も徐々に民主的な国になって行くのではないかと密かに期待しているのです。

 勿論どこかで党や政府が民衆に牙を剥く事態が起こる可能性もありますが、これだけ中国が大国になって世界中から注目される中で、党も政府もそんなに常識に反することは出来ないのではないか、という方に期待を抱いています。中国人民頑張れ!

やれやれ

2011-07-25 00:16:00 | PC
 昨日のアクセスは2人だ。うち一人は私なので、私以外にこのサイトを見てくれた人は一人。炎上するのも困りますが、見る人がいないというのは書く意欲をなくしますね。よってしばらく書かないことにしましょう。

どうしたマサル?

2011-07-22 23:51:00 | 野球
 どうしちゃったんでしょうね、武田勝は。1イニングに4本もホームラン打たれて一人で9失点。ちょっとオールスター明けに暗雲だなあ。

 斎藤佑樹は打たれながらも0点に抑えて、持ってるところを証明できたようですが。

 中田も爆発してほしいですね。