なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

マンサク(マンサク科・マンサク属)落葉小高木

2015-02-24 15:15:48 | 樹木
 昨日、今日の春の陽気で、裏のマンサクが一気に花開きました。
捩れたリボンのような花弁を伸ばしています。花は、2~4個が、固まってつき、茶色の萼片とのコントラストが綺麗です。
他の花に先駆けて「まんず咲く」から、名前がついたとか・・。













































モズ(スズメ目・モズ科)

2015-02-22 14:26:02 | 
 曽根沼公園の駐車場の近くで、冬によくモズの姿を見かけます。
比較的低い所をあっちへ飛んだりこっちへ飛んだりして、じっと獲物を狙っています。どうやら、この辺りを縄張りに
しているモズのようです。
嘴はかぎ型に鋭く曲がっていて、目つきも怖そうです。過眼線が黒く濃くて、翼に白い斑紋が入っているので、これは、
雄のモズではないかと思いました。
モズのはやにえというのは、よく知られていますが、昆虫などを捕らえるのが得意なようです。




















ジョウビタキ(スズメ目・ツグミ科)  冬鳥

2015-02-17 10:26:48 | 
 ラクウショウの落ち葉の上や、気根の上で、ジョウビタキの雌ジョビ子が、わたしを振り向いては相手をしてくれました。
ジョウビタキは、冬鳥として日本に渡来する小鳥で、大きさはスズメよりやや小さく、13.5㎝~15.5㎝ぐらいです。
飛翔した時、尾羽の橙色が鮮やかに見えました





























シジュウカラ(スズメ目・シジュウカラ科)  留鳥

2015-02-16 14:37:59 | 
 今日は、久しぶりに快晴の青空が広がり、9時頃に曽根沼を訪ねました。
枯れ蘆原の中で、シジュウカラが、しばらくの間、わたしのカメラのモデルをしてくれました。
体長14~15㎝の小鳥で、背中の上部は、緑黄色、背は、青灰色です。翼を閉じていると、中程に白い筋が見えます。
喉から尻にかけて、ネクタイのような帯があり、この幅の広いのが、雄で、狭いのが、雌だそうです。