なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

クワクサ(クワ科・クワクサ属)一年草

2019-09-30 19:30:57 | 草花
 わが家の庭の片隅に、今年もクワクサが生えていました。
毎年同じ所に生えてきます。一年草ということなので、種が零れてまた生えてくるの
でしょう。葉腋の花序の中に白いものが点々と見えていましたので、雄花が撮れるかも
しれない・・と、カメラを近づけました。
 4個の花被片が開いてきて、白い雄しべがのぞいています。はじめは、内側に
まるまっていますが、やがて外側にピーンと花糸を伸ばし、花粉を放出するようです。
この雄しべの開き方や花粉の出し方は、以前に観察したことのある、イラクサ科の
カテンソウに似ているなと、思いました。
 雌しべは、紅紫色をした短い糸状のもので、先端に細かい枝が出ていて、歯間ブラシ
のような形でした。






























ヒガンバナ(ヒガンバナ科・ヒガンバナ属)多年草

2019-09-29 17:18:31 | 草花
 本堂の裏にヒガンバナが咲いているのを 今日見つけました。
見る人がないような場所でも、季節が来れば、ちゃんと花を咲かせています。
 花は、よく見ると、散形花序というのか、6個ほどの花が、外向きに輪生している
ようです。4cm程の花弁は、リボン状で、反り返っています。長いシベが上にカール
して伸び、全体として、美しい一個の花に見えます。
 昔は、畦道やお墓でよく見かけました。死人花と呼んで嫌っていました。
毒があるそうです。