なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

マサキ(ニシキギ科・ニシキギ属)常緑低木

2019-12-22 19:38:47 | 樹木
 今日は冬至・・日の出から日没までの時間が最も短い日です。これからは、少しずつ
日中が長くなって、春に向かうのだと思うと嬉しい気持ちになります。
 庭のマサキの実が少しだけ裂け始めました。赤い種が見えます。あと何日ぐらいたつと
この種が外へ出てくるのかなあ・・。





























マサキの花 7月撮影






ハキダメギク(キク科・コゴメギク属)一年草

2019-12-20 19:35:51 | 草花
 畑の雑草、ハキダメギクがこんなに寒くなっても、裏の畑にまだ咲いていました。
小さな花ですが、さすが雑草、その逞しさに感心します。
 5mmぐらいの頭花には、周りに白い5個の舌状花、内側に黄色の筒状花がたくさん
ついています。筒状花は、両性で、花冠の先は5裂しています。
そう果には、白い鱗片状の冠毛がついていて、風で運ばれます。






























コバノカモメヅル(ガガイモ科・カモメヅル属)つる性多年草 種 その2

2019-12-14 14:51:32 | 草花
 コバノカモメヅルの種髪は、自然の中ではどうなっているのかしら・・と、気になって
昨日また曾根沼へ見に行ってきました。
大部分の袋果はまだ裂開していませんでしたが、それでもいくつかは、裂けて種髪を
開き、種を飛ばせていました。
種髪はとても細く、きらきらと艶やかで綺麗でした。少しの風でふわふわと飛んで
いきます。こんなにたくさんの種を飛ばせても、うまく地面まで辿り着いて芽吹くのは、
ほんの数%なのでしょうね・・。













































コバノカモメヅル(ガガイモ科・カモメヅル属)つる性多年草 種

2019-12-14 10:50:14 | 草花
 12月11日、曾根沼のコバノカモメヅルの袋果に縦に裂け目が入ってきました。
どのようにして、種髪を開いて種が飛び出していくのか見たくて、1個だけ持ち帰って
部屋のガラス戸近くに吊しました。
 12日、さやの中には、数個の種が種髪を下につけてけて、行儀よく納まっています。
陽射しが射し込み、気温が上がってくると、さやが内側にくるりと曲がってきました。
種は少し動いて、1個が種髪を開きはじめていました。
翌13日の朝、1個の種が外側に出て、種髪がさやにひっかかっています。さやは、
昨日よりは、やや戻って伸びていました。
しかし、昼間には、またさやがくるりと曲がってきました。もう1個の種が種髪を開き
はじめていました。
 後日、種の数を数えてみましたら、1個のさやの中に19個入っていました。全部種が
立ち上がっていて面白かったです。













































オニノゲシ(キク科・ノゲシ属)越年草

2019-12-12 13:47:19 | 草花
 道路沿いの田んぼの縁に、丈の高いノゲシがたくさん生えていて、花を咲かせ、白い
冠毛を広げた実をつけています。
 よく見ると、葉がとげとげして痛そうですし、基部近くの葉は、丸く張り出して茎を
抱いていますので、これはオニノゲシかな・・と、思いました。
アキノノゲシに比べると、花は大きく、直径2cmぐらいで、タンポポの花のように
舌状花も多いです。冠毛を開いた果実は、ふわふわの球形に見えます。
 帰りがけに前に撮ったアキノノゲシを見ましたが、もう花はひとつもつけていません
でした。葉がノゲシに比べると細いのがわかりました。