なごみのとき

ホッとするデジカメひとコマ日記

ハナズオウ(マメ科・ジャケツイバラ亜科)

2016-04-17 10:16:06 | 花木
 庭のハナズオウが鮮やかな紅紫色に咲きました。
葉に先んじて花芽が開き、花柄がないため、枝に直接花が輪生するような形でついています。
花は、マメ科特有の蝶型花ですが、5枚の花弁の内、旗弁(中央に立っている花弁)が小さく、
翼弁(翼のように開いている花弁)の内側に位置する点が、他のマメ科の花とは異なっています。
種子も豆果で、昨年できたものが、まだ枝に残っています。
花蘇芳の名は、花の色が染料のスオウ(蘇芳)で、染めた色に似ているからだそうです。





































チャルメルソウ(ユキノシタ科・チャルメルソウ属)

2016-04-14 16:14:47 | 草花
 今年も鉢植えのチャルメルソウの花が咲いてきました。
5ミリ程の大変小さな花ですので、写すのに骨が折れました。それでも、5枚の花弁が羽状に裂け、
萼片は直立して、面白い姿をしています。
本州中部地方以西、日本海側の山地、渓沿いの湿地に自生するということです。


























春の曾根沼公園

2016-04-12 19:26:35 | 風景
 今日も暖かいよいお天気でしたので、久しぶりに曾根沼公園を少し散策しました。
在来種のタンポポやムラサキゴケ、ホトケノザ、キランソウなど草花もたくさん咲いていましたが、
今日は、草花の写真は撮りませんでした。何故か、それ程綺麗な色に見えなかったからです。
頭上の木の枝に小鳥が来て、しきりに鳴いていました。同じ場所を長く動かなかったので、
カメラにおさめました。後で調べてみると、ホオジロのようでした。
 ヤマザクラなのか、まだ桜の花があちこちに咲いていました。
駐車場に帰って、荒神山を見上げると、新緑と桜が混じって綺麗でした。




















宇曽川堤のお花見

2016-04-10 14:40:05 | 風景
 昨日、4月9日は、とてもよいお天気でしたので、宇曽川堤の桜を見に出かけました。
たくさんの家族連れで賑わい、いくつもある駐車場も満杯、道路沿いに車を駐めて、ござを広げる
グループもあちこちにいました。
 カメラを手にしての外出は、一ヶ月ぶりぐらいでしたので、痛みと暑さでやや疲れ気味でしたが、
それでも、久しぶりの撮影は、心躍る気分でした。
 やっぱり風景撮影も難しくて、まだまだ勉強不足です。重いカメラが泣きますね。