まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日は赤牛とバイクと、成長についての話と

2024-06-11 16:14:59 | 趣味の話
今日は天候が良くなったので、アフリカツインで郵便局と山行ってきたとこです。 本日の山行った目的は、快適なコーナリングをする際のブレーキング練習。 5000km乗ってますが、まだまだ思い通りのコーナーリングができないもので、荷重を加えるブレーキングタイミングなどをちょっくら練習しに行ったところ。バイクはブランクもありましたが、30年近く乗ってますがまだまだ学ぶことは多いもんですよ。 別にスピー . . . 本文を読む
コメント (4)

6月12日のワークショップの内容と、猫とか

2024-06-10 18:09:50 | まるの日セッション
今日は曇りから夕方には晴れてきた感じで、梅雨といえば梅雨かな〜みたいな気候が続いてます。 去年はずっと晴れでしたからね、それに比べるとまだ雨降ってる方かもしれません。昨年は大型二輪免許取得中という感じでしたが、毎日2コマやってたので7日くらいで教習は終わってるのですけど、週休2日の休日とか入校式とかがあって2週間で卒業した感じになってます。熊本で最速で大型二輪取るなら田舎の自動車学校がいいで . . . 本文を読む
コメント (3)

今日のご質問にお答えしてと、雨の1日と

2024-06-09 16:08:19 | 真名圭史に聞く
今日は雨ですね。猫たちも窓際で溜まってますし 窓からは阿蘇山も見えない感じになってます。 ここで「阿蘇山という山はない」とか言う人がたまにいますが、外輪山より内側総じて阿蘇山なので、阿蘇のカルデラに入ってきて周りに見えてる山は全て阿蘇山扱いで問題ありませんよ。 一応、外輪山は外輪山、阿蘇山と呼ぶのは中央火口丘の複数の山を示すことが多いですけどね。 昨年は今頃から大型バイク免許取りに . . . 本文を読む
コメント (6)

ご質問にお答えしてと、今日は21時から夜会の方で

2024-06-08 15:57:01 | まるの日セッション
写真は昨日の18時くらいのやつですかね。 曇り空でも、まだまだ明るい今日この頃です。 太陽光発電つけてると日が長いと「ヨシヨシ」と思うんですが、梅雨時期になると全く役立たなくなるので自然相手のやつはそんなもんですよ。 家や建物の補助電源として何かの際につけておく、くらいの感覚がいいのかもしれません。実際、熊本地震で停電してた時に太陽光発電のおかげで冷蔵庫も昼間動かせたので中身が腐りませんでし . . . 本文を読む
コメント (5)

明日は夜会やりますのと去年の今頃大型バイク免許取ってたのを思い出したり。

2024-06-07 16:33:02 | 趣味の話
今日は天気は悪い予報でしたが、なんだか雨の気配が全くないため。 ちょっと郵便局行くついでに、アフリカツインで走ってくるか と山行ってきたところです。 あと、これから天候は悪くなりそうなので、今のうち乗っておかないとな、というのもあります。 南阿蘇がわはいい天気でしたが 阿蘇市側。北側は雲が多く大体こんな感じでしたね 馬もゴロゴロ 西洋系の女性 . . . 本文を読む
コメント (3)

「2024年6月15日 レムリアパワー! いつでもどこでも太陽瞑想ワークショップ」募集開始

2024-06-07 15:21:57 | まるの日セッション
「2024年6月15日 レムリアパワー! いつでもどこでも太陽瞑想ワークショップ」 日時:6月15日(土曜日) 13:00~17:00 ※オンラインセミナーです。 使用アプリ :Zoom 募集人数:20人くらい 参加費:6,000円(税込) 内容:レムリアンパワーを受け取るための太陽瞑想方法と実践 今度東京で行う7月7日の方とは異なる内容ですが、今回行うのは「レムリアパワーを太陽瞑 . . . 本文を読む
コメント

今日は雨と6月8日の夜会の紹介と

2024-06-06 16:24:23 | まるの日セッション
写真は昨日の風景ですが 今日は午後から雨でしたね。 僕の1日のルーチンは、前も書いたことありますが。 猫に朝5時くらいに起こされて、布団でしばし抵抗して、ノロノロ起きて。 猫がゲロってたりしないか確認しつつ、布団周りをチェックし布団をたたみ。 まずは2階に集まってる猫どもに餌を与え水をかえ、自分の顔を洗い着替えをし。 洗濯物が溜まってる時は洗濯機にぶち込んで。 あとは猫のペットシーツの乱れ . . . 本文を読む
コメント (3)

今日のご質問にお答えしてと、水源地に足を運んだり買い物したり

2024-06-05 16:23:57 | ルリカさんに聞く!
今日は昼食を買いにコスちょこっとにいきまして、近くに水源があるというのを知ったので、ちょっとそちらに向かって 南阿蘇は水が沸いてるとこ多いので、そういうの巡るドライブする人もいるくらいでして ここもなかなか雰囲気が良かったですね。 もう雑草がえらいことになってますので、来るなら草刈りした後か春が良いかも 今日はオーツ麦のミルク?とマドレーヌと弁当があったのでそれ . . . 本文を読む
コメント (2)

虹色写真の人氣の話と、阿蘇のカフェとツーリングと、ダックスと

2024-06-04 16:24:37 | 趣味の話
今日は天気がいいです。 実は以前から「あの先には何があるのだろうか」と思いつつ、いつも素通りしている場所がミルクロード沿いにあるんですが。 グーグルアースでもいまいちよくわからず、アフリカツインで突っ込んで帰れなくなると怖いので今までスルーしてきました。 が、今日はダックス125でミルクロードを初走行しましたので、いつも気になってたところへと足を伸ばしたところです。 . . . 本文を読む
コメント (3)

今日は彩雲、あと墓の草刈りとか猫が落ちてきたりとか

2024-06-03 16:13:21 | 趣味の話
今日は墓の草刈りに行ってきまして、例年は両親がいつの間にか行ってたのですが、もう父も80歳なので僕が機械で草刈るのを行うからと一緒に行ってきた次第。 と言っても軽トラは2人乗りなので僕はダックス125で乗り付けてますけどね。 早くついたので、なんか良さげな写真撮ってみたり。 現場でツナギを着て、草刈り開始ですよ。 僕が機械でわさわさ切ってる時に、両親は墓の周りを鎌で草刈りしたりと . . . 本文を読む
コメント (4)

質問にお答えと、今日も空に環天頂アーク出たり、阿蘇ツーリングしたり

2024-06-02 15:54:46 | ルリカさんに聞く!
今日の朝は、 お、幻日でとるやん と思って写真撮影してると、空の上の方には環天頂アークが現れてまして 全体を撮影するとこんな感じ。 環天頂アークがちょっと見えにくいですが、肉眼だと割とはっきり見えており、ちょうど母親と兄が外にいたので教えてあげましたが。 先日のラテラルアークみたいな珍しいのもいいですが、環天頂アークのような割とチャンスがあれば見られるものとか、割とよ . . . 本文を読む
コメント (6)

「☆2024年6月12日 リーディングで悪い結果が出た場合の対処法 ハーフワークショップ」募集開始

2024-06-02 08:20:59 | まるの日セッション
「☆2024年6月12日 リーディングで悪い結果が出た場合の対処法 ハーフワークショップ」 日時:6月12日(水曜日) 20:00~22:00 ※土日と参加費、時間が違うのでお間違えなく。 使用アプリ :Zoom 募集人数:20人くらい 参加費:3,500円(税込) 内容:リーディングしてると悪い結果が出る時ありますよね 自分でカードリーディングしてても「この結果は果たしてどうな . . . 本文を読む
コメント (1)

今日は20時からYouTubeライブやりますのと、荻岳行ってきたのと

2024-06-01 16:15:48 | まるの日セッション
今日は20時から21時までの1時間、YouTubeライブやりますので、興味ある方はぜひ。 ・まるの日圭 YouTubeチャンネル https://www.youtube.com/@marunohi/videos 昨日告知するべきでしたが話捨ててまして、久々の質疑応答会になりますところ。 今月は21日にエルデンリングのDLCも出ますので新キャラ作ってたりしますが、スピ以外にもそういう質問 . . . 本文を読む
コメント (6)

今日のご質問にお答えしてと、朝地震があったりと

2024-05-31 17:53:32 | ルリカさんに聞く!
さて、あっという間に5月も終わり、自動車税の支払いも税金の支払いも終わって預金が寂しくなってくる今日この頃。 これからまた、稼がねばならんわけですが来年地震だとかそういう話もあったりしますので、なんかそういうふうに意識が閉塞するのは良くないと思うんですけどね。 そんなこんな、先日高千穂行きましたが、今日は朝から熊本で地震があったりして、まぁそういう流れもあるのかもしれませんね。 僕が温泉とか . . . 本文を読む
コメント (5)

今日の朝日で珍しいのが出てたり、ルリカさんに聞くとか

2024-05-30 16:34:41 | まるの日セッション
今日は朝空を見ると「環天頂アークが見えそうな気がするな」と思って眺めてると、もっと違うものが見えてきまして。 まずハロ、そしてアーク、幻日、それに珍しいラテラルアークが見えてまして。 ほー、これは今まで初めてこの並び見たぞ と思って写真撮ったり観察してました。 肉眼ではわかりにくかったですが、写真をよく見ると環天頂アークも出てたようで、なかなか珍しい状況の朝でしたよ。 「なん . . . 本文を読む
コメント (3)