まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

天然石へのご質問と、今日のバイク風景とか

2020-09-30 17:45:49 | 真名圭史に聞く
今日も外は金木犀の香りで満たされていて、頭がクラクラするくらいの濃厚な香りであります。 きび男たちは大丈夫なのか。 仕事をしていると 「なんかもう面倒になってきたなぁ」 という気分が出てくるものです。まぁ普通はそう思っても「いかんいかん、仕事せねば」となるものですけどね。 自営業になると、休日がないようなもんなので、急にこういう感覚がやってきます。 そうなると「なんか本気でやる気 . . . 本文を読む
コメント (5)

今週末イベントの宣伝と、本に思うことと、

2020-09-29 20:39:44 | まるの日セッション
先ほど連絡いただきまして、今週末の藤原しおりさんとの対談、お申し込み期限が明日の朝10:00までだったりするらしいので、忘れてた方はお急ぎくださいね。 僕も自分のオンラインのつもりで「前日までええんかな」とか思っておりましたもんで。 ・【ZOOM対談&動画販売】藤原しおり(元・ブルゾンちえみ)× まるの日圭(宇宙のすべての記憶を持つ男) スペシャルZOOM対談が決定!!ゲスト:藤原しお . . . 本文を読む
コメント (4)

今日の小咄と土地に関してのご質問にお答えしてと。

2020-09-28 17:49:34 | 真名圭史に聞く
家に猫がいると、色々と日々事件が起こるのですが、 先日も僕が優雅に朝食を取ろうとコーヒー入れてスープ入れて携帯で動画でもみながら、と食べ始めたら。 シャアが寝ていたターシャを脅かしてテーブルの上を走り去り、スープとコーヒーがバシャー、ですよ。 床まで広がったそこにiPhoneも落ちてしまいコーヒー風味に。 シャアの尻をを打ったくって怒りましたが、まぁ猫も悪いことしたかもしれん、と思うの . . . 本文を読む
コメント (4)

今日もオンラインでワークショップしてたり

2020-09-27 19:07:10 | まるの日セッション
今日もオンラインでワークショップの日 執着の話ですが、 まぁフワッと外す感じの内容ではあります。 で、終わったあとやたら眠くなりまして、ちょっと仮眠してたりしましたが昨日に引き続きなんかエネルギー使うとこあったかもしれませんね。 秋分以降、なんとなくボーッとしたりふわふわしたり、なんか落ち着かなくなったりすることもあるかもしれませんが、何かとエネルギーの変化がある時期なの . . . 本文を読む
コメント (4)

今日のワークショップと10月の内容とか

2020-09-26 19:26:07 | まるの日セッション
家の周囲、というか兄の家のとこには金木犀が生垣になっていて、その中の1本が銀木犀だったりします。 それで、他の金木犀の花が咲く前に開き始めて香りを庭に振りまいております。秋になったなぁと感じますね。そろそろ煙突掃除の季節ですよ。今年はシーリングをやり直さなならんし、雀の巣を取る作業もありますねぇ。 肌寒くなると、猫もこんな感じ。ミシェルのふかふかを求めてノアがやってきます。 さて、本日はワ . . . 本文を読む
コメント (4)

今日のバイクとご質問にお答えしてと。

2020-09-25 17:56:05 | 真名圭史に聞く
今日はバイクの点検に持っていきまして、割と雲が多いですが晴れてくれたので助かりました。 ホンダのお店に行くと、レンタルバイクで「天気の子」仕様のピンクのスーパーカブがありました。 僕は映画見てないので「へー」くらいしか感想がありませんが。プラモでも出てましたね。 このシルバーのスーパーフォア400、この色があるならこれが欲しかった、と思うんですがこれ今年の限定受注カラーなの . . . 本文を読む
コメント (6)

今日はラジオ出てたり、買い物行ったり、ルリカさんに聞くにお答えしたり。

2020-09-24 17:35:42 | ルリカさんに聞く!
「ネンキンセイカツノススメ、という本を買った」 と妻に話すと 「年金生活のすすめ」 だと思われてしまいましたが。 「粘菌生活のススメ」 を買ったわけです。 粘菌生活のススメ: 奇妙で美しい謎の生きものを求めて文彦, 新井誠文堂新光社 数日前、我が子が可愛がっていたグリーンネックレス(丸いつぶつぶした観葉植物)の鉢に得体の知れないつぶつぶが発生し、それに対してどうしたらいいの . . . 本文を読む
コメント (5)

今日のご質問にお答えしてと、

2020-09-23 17:47:54 | 真名圭史に聞く
今日は微妙に風邪気味で、ちょっと長文書くのが辛いのでブログもさくっとご質問答える感じでいきますね。 いや、数日前から急激に気温が落ちてきて、妻が先週くらいに風邪をひいてましたが、僕の方も昨日汗だくで車洗ったり桜をバラしたりしてたんで体が冷えたのか、風邪気味になりまして。 朝の気温が10度とか9度とか、薪ストーブを焚くレベルですからね。 あ、今日はヒカルランドのイッテルラジオ、藤原しおりさん . . . 本文を読む
コメント (3)

「2020年 10月11日 日曜日 オンライン版 土地神ミッションで旅を楽しむワークショップ」 募集開始

2020-09-23 14:58:36 | まるの日セッション
「2020年 10月11日 日曜日 オンライン版 土地神ミッションで旅を楽しむワークショップ」 日時:10月11日(日曜日) 13:00~17:00 ※オンラインセミナーです。 使用アプリ :Zoom 募集人数:20人くらい 参加費:6,000円(税込) 内容:go toキャンペーンでどこに行こうか? と考えた時に、安いからいくではなく。自分の本質と自分が住う土地のためになる観光 . . . 本文を読む
コメント

「2020年 10月10日 土曜日 オンライン版 まるの日流カードリーディング基本編」 募集開始

2020-09-23 14:09:09 | まるの日セッション
「2020年 10月10日 土曜日 オンライン版 まるの日流カードリーディング基本編」 日時:10月10日(土曜日) 13:00~17:00 ※オンラインセミナーです。 使用アプリ :Zoom 募集人数:20人くらい 参加費:6,000円(税込) 内容:自分が迷った時に、カードを使っていろいろとリーディングしていた時期もありました。その際に身につけた方法というのは、自分の未来情報 . . . 本文を読む
コメント (1)

家でなんかやってたり、過去生についての話とか

2020-09-22 20:02:17 | まるの日セッション
今日は晴れのち曇り的な感じで、相変わらず午前中は車多かったですね。 県道を走る車の音が絶え間なくという感じでした。 で、今日は朝から親が兄の家にいたのでいろいろ話をしてたり、今年中には兄の家に引っ越してくる予定とかそんな話も聞いたり。 そうなると、軽トラ借りられるな、とか思ったりもしますが、まぁ元気なうちになんやらしておかないと、という気持ちはあるようですね。 さて、そんな流れで兄が . . . 本文を読む
コメント (8)

今日の風景と、石の話のつづき

2020-09-21 18:15:27 | 鉱物の話
写真は栗拾いに行った際のMINIの様子。 すっかり秋でススキの原が広がっておりますね 今日は不足分があったので物産館まで買い物に行ったのですが、栗拾いはその後に移動したものでしたが、まぁ車が多いのなんの。バイクも多いのなんの。 多いだけならいいのですが、駐車場の途中で止まる車とかがいて「おっさん何考えとんのや!」といった人もいて、休日は移動慣れしてない人がたくさん移動しているのでイラッ . . . 本文を読む
コメント (6)

パワーストーンの選び方?の参考に。未来人情報を意識するといいかも?

2020-09-20 15:57:59 | まるの日セッション
最近、天然石の話が出てましたので、その辺の話題について書いてみましょう。 縁のある天然石、という話を以前ブログにも書いてましたが人それぞれ「縁がある」石というものは存在しています。 で、その縁があるというのは 「現在のエネルギーに必要な」 ものなので、一生必要なものではないこともありますが。 基本的に現在出会う石、好ましいと思う石は自分の未来生情報が入っている、と思っていただくと面白 . . . 本文を読む
コメント (3)

ルリカさんに聞くと、ケニーロードから野生の栗とか

2020-09-19 16:06:19 | ルリカさんに聞く!
今日は夜会なので、ちょっと早めのブログですが。 1枚目の写真は庭に咲いてる黄色い彼岸花?のようなものです。鮮やかですよね。 雨かと思ったら割と天気がいいので、スッキリするためにバイクでケニーロードを走ってきました。 梅雨の大雨の時に道路が変形してしばらく通行止めになってましたが現在は走れます。 俵山峠を越えていきましたが、登っている時に黄色いフェラリートポルシェが下ってきまして。 こ . . . 本文を読む
コメント (4)

今日もエロス関連についてのご質問にお答えしてと。

2020-09-18 18:28:43 | 真名圭史に聞く
今日は庭に妻が植えていた栗に実が入っているというので、収穫して持ってきてくれたのですが。 確かに、しっかり大きな栗がぎちぎちに入っております。 ヘロヘロした細い木なのですが、どっかに受粉木があるんでしょうね。栄養もいい感じだったのでしょう。 ただ、その栗の木がうわっているところは正直邪魔になりそうなところなので、将来どうなるかわかりません。倒れた桜のとこに植え替えてしまうという方法も . . . 本文を読む
コメント (7)