まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

四年に一度の日

2008-02-29 21:05:03 | ヘミシンクでもうかるの?
 今日は、うるう日ですね。だからどうって事は無いのですが、私のようなモノ作って売っているような仕事をしていると、一日多いだけで数万円月の売り上げが違ってくるのでちょっと嬉しいです。昨年の売り上げより良くなりますからね。それがボーナスに影響すれば良いのですがねえ、そうは上手くいかないのがサラリーマンのつらいところ。  で、今日のヘミシンク。昼休みに、メタミュージックの「タッチンググレース」を聞いてみ . . . 本文を読む
コメント

維持審査2日目

2008-02-28 21:03:15 | フォーカス21
 今日も昨日の続きです。ISO9001の審査。私の部門は終了したのですが夕方から全体の反省会があるために、仕事時間が圧迫されてしまいました。予定した製造数も作れず、しかも反省会をする時間が早まってしまいまして、より仕事時間が減ってゆきました。ISOってなんでしょうね、よけい仕事がしづらいのですが。  で、ヘミシンク。今日はオープニング・ザ・ハートを聞こうと思ったのですが、急にフォーカス21を聞くべ . . . 本文を読む
コメント (2)

今日は維持審査

2008-02-27 21:50:38 | オープニング・ザ・ハート
 本日会社にてISO9001の維持審査が行われました。今日と明日の2日間かけて行います。私は一応責任者的な立場にいますので、審査員の人と共に本日私の部門の審査が行われました。やっと一仕事終わった感じで、ここ数ヶ月の苦労がやっと消えうせます。あとは来年をどう乗り切るか。 だいいち、現場で作業をしていると、この9001は無くてもいいんじゃないのかなあと思います。記入する書類ばかりが増えてこれを書くため . . . 本文を読む
コメント (3)

雨の休日

2008-02-26 17:41:32 | 独学での注意事項(参考までに)。
 今日は休日。朝から雨が降っています。春の雨ですねえ。こんな日は薪割りもできません。ゆっくりと鳥を観察するか、本を読むか。きょうは庭にトラツグミが来ていました。ちょっと珍しいものみた気がして得した気分。漫画「とりぱん」状態になりつつある家の庭です。妻も鳥のために果物やらパンやら用意するのがすっかり習慣になったようです。  で、今日は免許更新に行ってきました。違反してたので青免許です。ゴールドになる . . . 本文を読む
コメント

誕生日 

2008-02-25 21:06:08 | 独学でレトリーバル?
 今日は私の誕生日です。一応34歳、だからどうって事はないんですけどね。もう25歳過ぎると年齢なんて関係ないですから。ヘミシンクやり始めて、だいぶ精神的に豊かになったなあと思う今日この頃。 誕生日だからといって誰からかプレゼントもらうわけでも無いですし、基本的にあまりこういうイベントごとは好きではありません。なのでいつもどおりに過ごしていければ、それでいいのだと思います。  家に帰ると子供は風邪だ . . . 本文を読む
コメント (2)

雪の日曜

2008-02-24 20:54:30 | 独学でレトリーバル?
 今日は朝から雪がうっすらと積もっていてました。道が凍るほどではなかったので良かったですがね。しかし、今年はスタットレスタイヤを使うことなく終わりそうです。つい2年ほど前は年に数回チェーン巻いくことがあったのですが、去年からはまったくないですね。地球温暖化か、それとも一時的な異常気象か。とりあえすタイヤ買うお金使わなくて済みましたが。  で、ヘミシンク。今日はレトリーバルをチャレンジ。昨日書いたよ . . . 本文を読む
コメント

今日は二本立て

2008-02-23 19:50:50 | オープニング・ザ・ハート
 最近、家の窓をあまり開けていないせいか、家の中が灰だらけです。薪ストーブやっている方は分かると思うのですが、こまかい灰が家中に降り積もるのです。なので掃除をサボるとすぐにテレビや棚が白っぽくなってしまいます。その上、今家の中に手乗りチャボが2羽いまして、そいつらの出す埃もまい散ってしまい埃っぽい家になっています。家の中には他に猫も住んでいますので、それが散らかす猫砂も加わって、ざらざらした感じ。 . . . 本文を読む
コメント

がんばるワイパー

2008-02-22 20:58:41 | 独学でレトリーバル?
 今日は帰りに雨が降りました。なので車のワイパーを動かしながら帰ったのですがやたらとガタガタ音がするんですね。もう13万キロ以上走った車なのでだいぶガタが来ているもよう。面白い事に、右カーブではワイパーが左に行き過ぎて端っこがふき取れず、左カーブでは右に行き過ぎてフロントガラスからはみ出す始末です。軽いGにも耐えられないくらいモーターが弱っているようですね、今度大雨でも降ったらワイパーが吹っ飛んで . . . 本文を読む
コメント

毎月21日はフォーカス21の日

2008-02-21 21:19:51 | フォーカス21
 今日はさほど眠気もなく、仕事も順調。特に何事もなく平穏に終わりました。昨日は夕方まで子どもと外で飛行機とばして遊んでいましたし、山に行って木を掘り出したりしたので足腰がちょっと筋肉痛です。  今月もあと一週間くらい、早いものです。  というわけで、今日も昼休みにヘミシンク突入です。個人的に、「毎月21日はフォーカス21を聞く。」ということにして、やっていますので今日はフォーカス21です。  で、 . . . 本文を読む
コメント

鳥の庭

2008-02-20 20:24:21 | 非言語通信
 本日は休日のため庭をぼんやりと眺める暇がありまして、野鳥観察をしていたのですが、先週よりさらににぎやかになっていました。ちょっと見ない内にお客さんが増えたものです。 何が来ているかというと、一番多いのがメジロで、8~10羽くらい来ています。次にスズメ、これも同じくらいですが、庭の滞在時間はメジロのほうが長いですね。あとはヒヨドリ数羽、セグロセキレイ2羽、シロハラ2羽、ツグミ2~3羽、が毎日のよう . . . 本文を読む
コメント

今日はいまいち

2008-02-19 20:49:36 | 妻の体験
 昨日、懇親会が会社でありまして帰ってくるのが遅くなってしまいました。おかげで夜寝るのが遅くなって睡眠時間4時間くらい。朝から眠かったです。  なので今日はヘミシンク上手く行くかなあ、と心配していたのですが、とりあえずレトリーバルをやってみる事に。  今日はレトリーバル始めた時から眠り気味で、はっきりしない状態で救出にでかけました。するとそこで交通事故で亡くなった人がいました。そして、上手いこと話 . . . 本文を読む
コメント (1)

昨日に引き続き、

2008-02-18 23:16:43 | 独学でレトリーバル?
 本日は熊本でも氷点下。私が住んでいるところはマイナス6~7℃くらいありました。車はカチンコチンでしたが、水道はこちら、寒冷地仕様になっているので凍ることはありませんでした。  昔実家に住んでいた頃は、マイナス6℃になると窓は凍って開かないし、ボイラーは凍るし大変でしたが、最近の家は違うのですね。ペアガラスにしているせいか窓は凍りませんし、水道も凍りません。技術の進歩に関心してしまいます。薪ストー . . . 本文を読む
コメント (2)

試にやってみたところ・・・。

2008-02-17 20:49:03 | 独学でレトリーバル?
 今日も天気は良かったのですが寒かったですね。九州とはいえ雪がちらついていたりして。でも仕事です。  家に帰ったら燃える火を眺めながら薪ストーブにあたって温もるのは心地いいのですが、薪が無いと話になりません。この間、薪ストーブ用に丸太は切ったのですが、斧の柄が砕けてしまい太い丸太ばかりごろごろしている状態です。これを燃やすのは大変でして、ストーブに入れるのも命がけです。はやく斧の柄を買ってこないと . . . 本文を読む
コメント (2)

今日は菩薩?

2008-02-16 21:20:58 | オープニング・ザ・ハート
 本日は土曜日。早いものですね、もう2月も後半ですよ。二月はどんどん逃げてゆきます。 で、今日は朝から風邪気味でしたが、会社でお仕事です。昼休みまでは鼻水出るしちょっとだるいし、不調な感じでお菓子作りに励んでいました。なので昼休みにヘミシンクでリラックスできるのを聞く事に。  「オープニング・ザ・ハート」、これはいろんな人がお勧めしていますね。私も何度か聞いていますが一枚目はなにやら体験できました . . . 本文を読む
コメント (1)

本日も晴天なり

2008-02-15 22:39:01 | フォーカス15
 今日も良い天気。でも寒いので薪ストーブは大活躍中です。寒くても陽射しが出ているので屋根のソーラー発電は活躍しているようです。 暖房は薪ストーブ、電気はソーラー発電、水は地下水。食卓には地物の野菜が並び、妻が焼くパンとかもたまにあったりして、こう書くとある意味とても贅沢な暮らしをしているように見えますね。でも、現実はローンの支払いにきゅうきゅう言っています。車の車検もぎりぎりでしたし。でも不思議な . . . 本文を読む
コメント