まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

おつまみ食

2010-09-29 20:59:51 | ヘルパー先輩との対話
ここのところ、顎を使ってないなあ、と思うので。最近は「貝ヒモ」買ってよく食べてますね。 セブンイレブンのがいいですね、噛み応えがあって、脳によさそうです。 以前は脳に良さそうということで、豆菓子をぼりぼり食ってましたが。 最近は海のミネラルも得られる貝ヒモになってます。 やはり、噛むことは体にもいいですからね。たまにはこういう事もします。 なんとなく、直感的に体の欲している事を感じて、それを実行す . . . 本文を読む
コメント (6)

ああ、そうそう。宣伝しとかないと。

2010-09-28 20:30:25 | インポート
そういえば、明後日の9月30日、ネットの『スピリチュアルTV』に出ますので。 興味のある方は是非ご準備してくださいね。 できれば、スティッカムとスカイプには入っておかれるといいかと思います。 日時:2010年 9月30日木曜     午後8時~10時くらい。 アドレス: http://www.stickam.jp/profile/teddybear 「まるの日ってどんなやつや?」 と思われ . . . 本文を読む
コメント (1)

雲はいいです。

2010-09-28 19:34:07 | ヘミシンクの聞き方(一応参考までに)
気持ちの良い空気感になりました。 秋はいいです。これから阿蘇の草原もススキの穂で銀色になって。 秋の低い夕日に照らされる様などを見ると、とても美しいです。 こういう中を、オープンカーで走りたいなあ、なんていうのが私の夢ですが。 今のところはサンルーフで我慢するしかありませんね。 でも、行き帰りの車中から、空に浮かぶ月や夕日に照らされる雲などを眺めていると、なんとも良い気持ちになります。 美しいもの . . . 本文を読む
コメント (3)

お、新作か。

2010-09-27 19:26:52 | ヘミシンクの聞き方(一応参考までに)
ゲゲゲの女房、終わりましたね。 録画してまで朝の連ドラ見てたので、ちょっと寂しくなりますが。 「燃えよペン!」を見ているような感覚で、モノを書いたり作ったりしてる人達には、特に人気高かったと思います。 最期のシーンは、佐藤さとるさんの名作。「誰も知らない小さな国」での、「せいたかさん」と「おちび先生」の出会いと再会のエピソードを思い出しまして。 こういう話は好きなんですよね。 わざとらしくない演 . . . 本文を読む
コメント (6)

鹿児島の続き

2010-09-26 18:53:17 | まるの日セッション
懇親会は、同じ施設内の食堂で行われました。 宿泊棟と研修棟と分かれておりまして。先日の写真であった、ガラスの階段塔がある場所が宿泊棟です。 こちらにある食堂で懇親会ですね。 10人くらいのこじんまりとした感じですね。なので、話しの内容も濃いものになったりして。 UFOの話しから、館長さんの青年海外協力隊の話から、外国の方から見た日本の話とか。 世界的な話を聞くと、改めて日本の良さなどを気づく . . . 本文を読む
コメント (6)

鹿児島の続きです。

2010-09-25 21:14:15 | まるの日セッション
さて、先日終了しました、「まるの日カフェ in 鹿児島」の御報告です。 私の頭の中には、満月をサンルーフ越しに眺めながら、高速道路をかっ飛ばしていく、という理想があったのですが。 実際は大雨。 5月の、「まるの日カフェin南阿蘇」の再来かと思いました。 朝は3時40分ごろに起きて、家を出発したのは4時30くらいですかね。 今週は、鶏捕まえでこの前早起きしたばかりなので、ちょっとキツイですね。し . . . 本文を読む
コメント (7)

鹿児島から帰ってきました。

2010-09-24 18:00:21 | まるの日セッション
さて、今日は鹿児島から帰ってきました。 12時に出発して、15時に到着。 天気も良いので高速を普通に飛ばしてまして(出しても、せいぜい120キロくらいです)、途中で一回、昼食休憩したくらいですかね。 行きは2時間で着いた、とずっと帰るまで思っていましたが。 出発したのが4時30分で、到着は7時30だったんですよね。 すっかり5:30に出発したと思っていたので一時間勘違いして人に話してました。正確 . . . 本文を読む
コメント (3)

こ、これは、「いざというときに」用のボタンか?

2010-09-22 21:21:08 | ヘミシンクの聞き方(一応参考までに)
先日、MINIのエンジンかけたら、ナゾのランプが点滅するのです。 ハンドルの右側にワイパーレバーがあるのですが。 その先端が、クリアイエローの部品になっていて。以前から「なんでこんなおもちゃみたいな色しているのだろう。」とか思っていたのです。 『ウルトラマンの変身カプセルみたい(50代主婦)』、 『なんか、いやらしい形っすね!(20代男性)』 とそういう、それぞれの年代で受け取りの違う感じの . . . 本文を読む
コメント (3)

まあ、鶏捕まえとか

2010-09-21 15:26:18 | 超能力!?
まずはお知らせ 24日、鹿児島県の KAPIC(カピック)センター (鹿児島県 アジア・太平洋農村研修センター) 〒893-0131 鹿児島県鹿屋市上高隈町3811-1 TEL : 0994-45-3288  FAX : 0994-45-3258 http://www3.synapse.ne.jp/kapic/kapic/index.html にて「ヘミシンクCDの試聴販売説明会」やります。 . . . 本文を読む
コメント (7)

早起きは3文の得になるのか?

2010-09-20 19:48:23 | 超能力!?
明日は鶏つかまえのバイトで4時には家を出ないといけません。 2か月に一回くらい入ってくるので、まあ、大変です。 私がたまにこういう風に書くので、「いったい何で鶏捕まえのバイトしているんですか?」とお会いした時に聞かれる事がありますが。 過去のブログを探してみると、どっかに書いてあります。 それには深ーい訳があるようなないような。 まあ、直接聞いていただけるとお教えしますよ。 明日休み取ってい . . . 本文を読む
コメント (7)

ガンダムシンクロか。

2010-09-19 19:06:52 | ザ・シークレットなど
最近ガンダムネタ書いてましたが。 昨日のラジオ番組、「サタデーウエイティングバー・アバンティ」ではガンダムネタでしたし。 そして、家でたまたまテレビ付けたら、名作ホスピタル、という番組で「ブライト一錠」という事やってまして。 ガンダムシンクロだ、と思った次第。 しかし、ブライト・ノアは当時19歳なのに、中間管理職の苦悩を味わっているものだなあ、なんて、番組見てて思いましたね。今になって分かる、ブラ . . . 本文を読む
コメント (7)

車種9種か。

2010-09-18 20:02:08 | 霊的現象
秋の空気感が気持ちいいので、ここのところ毎日サンルーフを開けて走ってますが。 そういえば、職場の新人さんがコペン買ってましたね。屋根の自動で開く軽自動車ですが。 ちょっと対抗意識持ったりして。 わが社には鉄仮面時代のスカイラインを大切に乗っている方、真っ赤なRX-8に乗っている方、リトラクタブルライトのロードスターに乗っている男性、と車にこだわる人は何人かいますかね。でも、何人か、です。 たぶ . . . 本文を読む
コメント (7)

マイクロ一眼 ≦ 修理費

2010-09-17 18:48:16 | ヘミシンクの聞き方(一応参考までに)
今日は新商品の写真撮影で、わが社の若い女の子(20歳)とやり取りしていたのですが。 その、彼女が使っているカメラがマイクロ一眼なんですね。以前は会社の普通の一眼レフ使っていたのですが。 カメラを変えた理由は「重くてピントがずれるから」だそうで。確かに、ひ弱な腕をしているのですよね。体も細いので、「もっとご飯を食べて、体を鍛えるのだ」と言っているのですが。 まあ、それはともかく。そのマイクロ一眼を自 . . . 本文を読む
コメント (9)

日干し

2010-09-16 19:12:58 | 『日常』
今日は朝からひなたぼっこ。 庭にはパンパスグラスが咲いていて、 秋の風が心地よいですね。 あとは、せっかくなので水晶を朝日に当てておりました。 セミナー会場によく持ち歩いているものなので、浄化の意味合いもありまして。 太陽光線に当てると、輝きがいいですね。 ちょっと庭のコスモスをバックに一枚撮影してみたりしましたが。 大きさは他のは5~10センチくらいですね。 ゴロゴロしていると、氷 . . . 本文を読む
コメント (5)

MINI退院!

2010-09-15 19:30:21 | ヘルパー先輩との対話
やっと、MINIが戻ってきました! 「会えない時間が、二人の愛をそだてるのさ~♪」 みたいな歌詞ありましたが。 久々に運転して、MINIのよさを改めて感じた次第です。 思い通りに運転できる、というのがこれほどストレスないものなんだなあ、と思ったりして。 代車だと、「ここで追い越しをかけるには距離が足りない。」とか「ここでハンドルを切ると、車体が安定しない。」とか気にしながら走らざるをえず。まあ、 . . . 本文を読む
コメント (10)