まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

狐に聞くの昨日の続きと、バイクとか阿蘇の写真とか

2019-06-19 18:01:11 | 半非物質DNA、RNA、ミトコンドリア
今日の阿蘇、 ちょっと雲が多くスッキリとした空ではありませんが、まぁまぁ晴れてそれなりに気温の高い日でした。 昨日も、明日からも雨っぽいなら今日バイク乗るしかない。 ということで、2時間コースでちょっと阿蘇めぐり。 ちなみに1時間コースだと「俵山〜ケニーロード」「阿蘇山パノラマラインめぐり」みたいな感じで。 2時間コースだと、「箱石峠〜大観峰、阿蘇山」「やまなみハイウェイ、ミルクロー . . . 本文を読む
コメント (7)

2019年6月15日 神戸夜会 「ゆらぎ、の世界の話。見えているものが真実ではないかも?」

2019-05-03 17:32:13 | 半非物質DNA、RNA、ミトコンドリア
2019年6月15日 神戸夜会 「ゆらぎ、の世界の話。見えているものが真実ではないかも?」 日時:6月15日(土曜日) 17:30~19:30 場所:神戸水素研究所 募集人数:20人 参加費:2,000円(税込) 内容:令和の神戸夜会ですが、今回は東京と同じ内容、「ゆらぎ」についての話をしますよ。ですが、神戸には神戸のゆらぎが動くかも? ブログでも書いてましたが、人はつねにゆらいで . . . 本文を読む
コメント

2019年6月15日 「神戸 まるの日流カードリーディングのコツとかワークショップ」(ロゴストロンもあり)

2019-04-18 19:33:53 | 半非物質DNA、RNA、ミトコンドリア
2019年6月15日 「神戸 まるの日流カードリーディングのコツとかワークショップ」(ロゴストロンもあり) 日時: 2019年6月15日(土曜日) 10:00〜17:00 場所:神戸元町近辺 募集人数:10人くらい       参加費:18,000円 内容:自分が迷った時に、カードを使っていろいろとリーディングしていた時期もありました。その際に身につけた方法というのは、自分の未 . . . 本文を読む
コメント

まだ咲いている桜と、猫の朝日風景とか

2019-04-11 19:54:11 | 半非物質DNA、RNA、ミトコンドリア
今日は朝から仕事、そして昼にCB400SFの慣らし、その後また仕事、というサイクルで1日が終わりましたが。 今日の朝、子供を学校に送ってからモフ男と牛男たちがやってきて、たぬたぬが外にいた時にお気に入りだったマタタビのとこにきたので、その写真をいくつか。 Instagramにもあげてますし、今回はなんと、YouTubeにも動画をアップ! ・猫動画 モフ男と牛男 htt . . . 本文を読む
コメント (3)

5月19日「名古屋 体の声を感じる、本質とつながるワークショップ 」募集開始

2019-03-19 14:01:52 | 半非物質DNA、RNA、ミトコンドリア
5月19日「名古屋 体の声を感じる、本質とつながるワークショップ 」 日時:5月19日(日曜日)     10:00〜17:00 場所:名古屋、栄あたり 募集人数:12人        参加費:17,000円(税込) 内容:健康管理。というのはなかなか難しいとこですが。 日常のなかで、自分の体の「声」を感じることができると、今の自分に必要なものを選び、選択することができます。 日 . . . 本文を読む
コメント

昨日の補足と、今日はついにあのお店に

2019-03-16 19:27:57 | 半非物質DNA、RNA、ミトコンドリア
昨日の野焼きっぽいものですが、どうやら山火事だったらしく。朝兄に聞いたらそんなこといってましたね。ネットで調べていみると、昨日の午前11:40くらいに通報があったのだとか。 あれ?僕が1枚目の山の写真とったのはその前で、その時から上が黒かったから・・・ たぶん、みんな野焼きだと思っって通報が遅れたのでしょうね。 で、夕方になってもいい勢いで燃えていたので写真撮影。 野焼き . . . 本文を読む
コメント (7)

熊本に帰宅と、半非物質DNAとかの話。その1

2018-07-09 20:51:10 | 半非物質DNA、RNA、ミトコンドリア
今日は夕方の草刈り終了後、シャワーを浴びて、たぬたぬたちのグループホームに食事を持って行って。 外に出た時、19時くらいに見つけた虹を撮影したものです。 iPhoneなのでちょーっと遠いですが、空にかかる虹の橋的な感じで、これはこれでいい感じの写真になったように思えます。 そんな草刈りした、原住民の畑みたいなとこに植えたインゲン豆も、きちんと実ってましたね。 先日宿泊したホテル . . . 本文を読む
コメント (5)