まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日は妻の1周忌になります

2022-02-28 16:42:31 | 趣味の話
写真はテトとシャアですが、この2匹は絵になるんですよね。我が家で唯一猫っぽい姿をしてます。 他のはネコもどきか、何か別の生物が猫のふりをしている感じがありますんで。 昨日の夜、動画配信をソファーに座って見ていると膝上にエプロンがやってきて そのエプロンを追い出して、ピーターがやってきて 2階だとゆっくりなんか飲みながらテレビ見るのが難しいのですよね。他の猫も随時やってきて撫でろ . . . 本文を読む
コメント (7)

今日はオンラインワークショップ

2022-02-27 19:18:40 | まるの日セッション
今日はワークショップやってまして、内容はダークマターシンボルと水晶を合わせたもので自動化させていくやり方になります。 写真は昨日の夜晩酌したものですが、なかなか美味かったですよ。ヨーグルト入ってるなら体にいいかな、と思いましたが風味なだけ。 ここのところダークマターものを連続でやってますが、それだけ世間が色々と変化が激しいのかもしれんな〜と思ったり思わなかったりです。 今日の内容はこん . . . 本文を読む
コメント (3)

今日はクヌギの伐採とルリカさんに聞くと

2022-02-26 15:59:48 | ルリカさんに聞く!
今日は朝、今日切る予定のクヌギを見上げながら「どういう手順で行うべきか」と考えていると、いきなり雀のけたたましい声と羽音が頭上でします。 見上げると鳩くらいの大きさの鳥に雀が追われてる感じでしたが、クヌギの枝の間入り込み、そのまま逃げ延びていきました。 折ってきた鳥は小回りが効かないので枝に留まったのですが。 それが一瞬ハヤブサ系に見えたので「お、もしやそんなのがこの近くに!」と思って腹 . . . 本文を読む
コメント (5)

今日は誕生日

2022-02-25 16:35:24 | 趣味の話
今日は月末も近いので、午後からは支払いとか色々あるので役場とか買い物とか行ってきたり。 ついでに、阿蘇のパノラマラインへ足を運んできましたが、阿蘇山の方は相変わらずで特になんか異変はないですかね。 早くて今週末には野焼きが開始されていくので、冬枯れの草原は今のうちしか見られませんから写真撮りに行ったとこですね。 世界では色々なことが起こっておりますが . . . 本文を読む
コメント (20)

阿蘇山の話と、運命改変についての最近の説明と

2022-02-24 16:59:51 | 願望実現的な
今日は朝からレヴォーグのオイル交換とオイルフィルター交換と空気圧の調整をしてもらって。その隙に仕事して、 午後から郵便局行ったり支払い済ませたり。 オイル交換して思うのが、MINIよりメンテ費用が安いということ。 一回オイル交換で1万くらい飛んでましたが、レヴォーグはオイルフィルター交換まで入れても5千円台。 同じ排気量なのに。トルクはレヴォーグの方が上だし、MINIは3気筒、レヴォーグは . . . 本文を読む
コメント (7)

今日の阿蘇ツーリングとルリカさんに聞くと

2022-02-23 14:59:03 | ルリカさんに聞く!
今日は午後からバイクに乗るぞ と昨日から考えていたのですが、昼になっても4℃くらいしか気温がなく曇りの天気で太陽のあったかさもない寒い日になってしまいました。 でも、「今日は乗る」と決めていたのでちょっと1時間くらい阿蘇を一周してきたとこです。 平地で4℃なら阿蘇山はマイナス気温ですからね、峠とかいくと死ぬと思って、箱石峠の方を回って行ったのですが、そこで気温計が1℃まで下がり、道の . . . 本文を読む
コメント (6)

今日は2月22日で猫の日ですが

2022-02-22 16:49:03 | 趣味の話
今日は猫の日ですか2月22日。しかも2022年ということで、2222年ならさらに良かったのかもしれませんが生きてないですからね。 以前ご質問でもいただいてましたが、ゾロ目の日はいいことあるのかもしれませんが今日は庭仕事をしておりまして、大きくなったクヌギを切って来年の薪とするべく輪切りにしたり、以前切っておいた木々を細かく切って行ったりとしておりましたね。 以前はこちら側から . . . 本文を読む
コメント (7)

今日の朝とか一日風景とか

2022-02-21 18:53:03 | まるの日セッション
今日は3月の5日、6日ワークショップの募集も開始してますので、興味ある方は見てみて下さいね。 そして、今月最後のワークショップも募集中ですよ。 ・2022年2月27日 ダークマターシンボルと鉱物活用 <ヒーラー養成>ワークショップ https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/7c7ae20b3309ca5892df928c8dc29f0c 阿蘇市側に行く用事 . . . 本文を読む
コメント (9)

「2022年3月6日 ダークマターシンボル 環境改善? ワークショップ <自分が周りに向けてる認識を変える>」 募集開始

2022-02-21 18:07:01 | まるの日セッション
「2022年3月6日 ダークマターシンボル 環境改善? ワークショップ <自分が周りに向けてる認識を変える>」 日時:3月6日(日曜日) 13:00~17:00 ※オンラインセミナーです。 使用アプリ :Zoom 募集人数:20人くらい 参加費:6,000円(税込) 内容:ダークマターシンボルの使い方で、今回は自分が持っている「周りに向けている認識を変える」感じ 自分が持っている . . . 本文を読む
コメント

「2022年3月5日 ダークマターシンボル 運命改善? ワークショップ <他者からの認識編>」 募集開始

2022-02-21 18:03:54 | まるの日セッション
「2022年3月5日 ダークマターシンボル 運命改善? ワークショップ <他者からの認識編>」 日時:3月5日(土曜日) 13:00~17:00 ※オンラインセミナーです。 使用アプリ :Zoom 募集人数:20人くらい 参加費:6,000円(税込) 内容:ダークマターシンボルの使い方で、他人からの認識を変えていくことで、自分の状態を改変できれば、という内容です。 囚われの解放?み . . . 本文を読む
コメント

今日もワークショップオンラインでやってまして

2022-02-20 19:15:30 | まるの日セッション
今日もオンラインワークショップで、内容はダークマターシンボルの説明と使い方上級な使用法などそんな感じになっております。 シンボルに色付き内容もあり、いつものように、ちょっと内容は変えてあるところで。 シンボルの仕組みとか、運命改善の動きなど細かいとこを話しながら行った感じですかね。 ダークマターシンボルについて詳しく知りたい方には良い内容だったのではないかと思います で、休 . . . 本文を読む
コメント (7)

今日はオンラインワークショップで

2022-02-19 19:13:18 | まるの日セッション
今日は久々のオンラインワークショップでしたが、 霊的な内容だったので謎の音が聞こえたのか、と思ったのですが。 よくよく録画を聞いてみると、この辺で普通に誰かのマイクが入った音がしてたのでホラー展開ではなかったです。 内容は除霊的な感じです。 昨夜は、今回のテーマのせいか寝てる時に霊的なんかがくる事がありまして。 本日の内容を自分で実践して試してたところがあったりし . . . 本文を読む
コメント (15)

今日はターシャを病院にとか

2022-02-18 19:01:10 | まるの日セッション
今日も郵便局の方にいったあと、洗車行って買い物行って、というところでついでにちょっと山の方にも走りに行って、という流れで写真撮ってきております。 今の阿蘇はこんな感じで、ちょっと雪が残ってたりします。 そして、明日明後日のワークショップですが、午前中くらいまではまだお申し込み大丈夫ですので、時間が空いたり参加可能な方、興味がある方はよろしくお願いしま . . . 本文を読む
コメント (2)

今日はうっすら雪で寒い日。あとご質問にお答えしてと

2022-02-17 17:02:04 | 真名圭史に聞く
昨日の夕方に雪がザーッと降りまして。 今日は積もるかな、と思ってましたがそれ以降降らなかったので車の上にちょっと積もってた程度でした。 が、何しろ寒くて。 11時くらいに車に乗ったら気温計がマイナス1度でしたんで。太陽が出てたので家の中はそうでもないですが、外は昼でも3度くらいでしたね Amazonフォト使ってスマホ写真は管理してるのですけど、昨年と一昨年もこの日は雪がうっすら積もってるん . . . 本文を読む
コメント (2)

今日の 瞑想に関するご質問にお答えしてと、

2022-02-16 15:32:43 | 真名圭史に聞く
毎度猫どもですが猫はすぐ寝るので、眠気の波長を出しているのか。 猫を膝に抱えてるとか、横に置いておくと眠くなりますね。 僕の推論では「猫睡眠物質発生装置」が猫には組み込まれていて、ゴロゴロ言うのはその発生装置が動いている音。 猫が膝の上に乗った瞬間、肉球を通じて相手に「ねむねむ物質」を注入し相手を睡眠に陥れ自分がゆっくり膝の上に乗ろうとするようにする。 そんな感じがありますね。 いや、そ . . . 本文を読む
コメント (4)