まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

ルリカさんに聞く、と新しいカメラの話

2014-10-31 18:42:49 | ルリカさんに聞く!
今日はちょっと雨が降っております。そして、写真の感じがちょいとかわりましたね? そう、本日からペンタックスQ7を使っての写真も入ってきております。広角がついたので、いままで写ってなかった家とかが入ってくるので、広大な草原に立つ一軒家風の写真は撮りにくくなりましたが。いい感じに広がる絵が撮れるので、これからの風景写真が楽しみです。 さて、まずは昨日から募集中のワークショップの紹介から。 今年 . . . 本文を読む
コメント (4)

今日も田楽食ってました

2014-10-30 21:50:33 | 鉱物の話
一枚目のこのイラストは、「石の精」というのを書かせていただいておりますもので、オパールとダイアモンドのアクセサリーから感じられるエネルギー、もしくは精霊?みたいなのを絵として書くとこんな感じ、 というのでやっておりますお仕事です。 ヒーリングサロン・ネコオルよりお申込みは可能なのですが、お好きな天然石、アクセサリーなんでも書かせていただいておりますよ。 基本的に5000円以上のアクセサリー . . . 本文を読む
コメント

「大阪 未来予測ワークショップ 12月21日 土曜日」募集開始

2014-10-30 21:43:02 | まるの日セッション
「大阪 未来予測ワークショップ 12月21日 土曜日」 日時:12月21日(土曜日) 10:00~16:30 場所:新大阪某所 募集人数:11人くらい 参加費:15,000円 内容:2015年の予測と、自然災害とかからの回避?法。フォーカス15を使って。 去年は詳しく見て行きました翌年の流れを見るというワークショップですが。今回はライ来年起こる自然災害についての未来予測と、そういう . . . 本文を読む
コメント

「大阪 ヒーラー養成ワークショップ 初級編 12月20日 土曜日」募集開始

2014-10-30 21:41:02 | まるの日セッション
「大阪 ヒーラー養成ワークショップ 初級編 12月20日 土曜日」 日時:12月20日(土曜日) 10:00~16:30 場所:新大阪某所 募集人数:11人くらい 参加費:15,000円 内容:フォーカス10~高次領域を使ってのヒーリング体験と実践編 以前から「ヒーリングワークショップ希望」というお話がありましたが、実際にやるとなると基本とテクニックは異なる部分に属するので、そのあ . . . 本文を読む
コメント

霜降りてたわ。と、ご質問にお答えしまして。

2014-10-29 20:16:38 | 願望実現的な
いやぁ、寒かった。 朝から霜が降りておりましてびっくりしましたが。もうそんな季節になってしまったのですねぇ。 その寒さのせいか、久々に地下水を汲み上げるポンプが止まって、しばし断水状態になってしまったりもしましたが。いきなり寒くなるといろんな所に影響が出てくるものであります。 一気に紅葉が進むかもしれませんね~。 さて、今日も家で仕事ばかりで。運動と言えばポンプ小屋まで往復していったく . . . 本文を読む
コメント (3)

ルリカさんに聞く! 今日は恋愛相談

2014-10-28 19:00:10 | ルリカさんに聞く!
今日は家で仕事をしておりました。 しかし寒い。猫もひなたぼっこで瞑想しておりましたし。 ぼちぼちと依頼されたイラストなどをせっせと書いていたりしますが。その際にお客様よりのご感想などをいただきますと、さらにモチベーションも上がってくるというもので。 何でもポジティブになってきたときが能力の方も発揮されやすくなって来たりするものです。本になりそうなネタなんかもたくさんあるんですが、それが . . . 本文を読む
コメント (5)

久しぶりに歯医者

2014-10-27 20:18:31 | へミシンク質問箱
今日は歯医者行ってきました。 写真はその途中でサンルーフあけて走っていたのでその時に見えた空です。 先日ワーク中に歯が欠けたりしたので、これはいい加減親知らずの所を抜かないといけないのか。 と思いまして口腔外科もあるとても腕のいい歯医者さんへとお出かけしてきました。 だいぶ前から歯が欠け始めていて、じわじわ痛む時もあり。歯に詰まると痛いし。歯医者に行かねば、と7月くらいから思ってましたがや . . . 本文を読む
コメント (4)

今日のワークショップで

2014-10-26 22:42:15 | まるの日セッション
今日はこんな感じで、南阿蘇ワークショップの2日目。 ホテルの会議室を借りてのヘミシンクCDもつかっての癒しのワークショップでしたが、おいしい食事も食べつつ。お菓子も食べつつのんびりと行っておりました。 そして、皆様をお送りしての夜になったら雨が降り始めまして。今回はワークショップの間は雨が降らず、ちゃんと終わってから降ってくれたので南阿蘇の龍神に感謝という感じですね。 さ . . . 本文を読む
コメント (6)

今日は南阿蘇ワーク。その写真とか

2014-10-25 22:17:47 | まるの日セッション
今日は南阿蘇で、2年ぶりくらいになるワークショップ開催でした。本日は南阿蘇のエネルギーを感じていただくということで、主に観光。 で、内容を書くよりも写真みてもらったほうが早いのでその辺載せていきますね。 まずは、今回はレンタカー借りてその中に乗れる人数から参加者の最高人数を計算したもので、6人くらい、という少人数でおこなっておりました。 今日のマシーンはこちら。 なんと、ナンバーが「9 . . . 本文を読む
コメント (2)

ルリカさんがお答えします

2014-10-24 21:38:34 | ルリカさんに聞く!
今日は新月でしたね。何かの始まりがあるような無いような、そんな気分でいるといいような気がしますね。明日から南阿蘇ワークになりますので、今日はその準備とか。 お客様も事前に来られてヒーリングを受けていただいた方もいらっしゃいまして、明日はみんなで南阿蘇を堪能したいかと思っております。一日ドライバーなんで、今日はゆっくり休んでおかんとね。 さて、今日もこのように晴天で、いい日でありまして。 . . . 本文を読む
コメント (4)

今日は自殺についてのお答え

2014-10-23 22:10:10 | へミシンク質問箱
今日は朝から蛾とか扉に張り付いてて、こんなに寒くなると、なかなか自由に動けないのだろうな、と思ってしまいます。ひなたぼっこしている感じでしたので。 猫に狙われる前にどこかに飛んで行ってくれるといいのですが。 それに、サロンにもおなかの大きなカマキリさんが出没してまして。どこかに産卵するのでしょうけど、サロンの外壁は勘弁してほしいと思うところです。 今日はそんな感じで深まる秋を感じて . . . 本文を読む
コメント (2)

今日はルリカさんと久々に

2014-10-22 21:36:36 | ガイドとの対話
昨夜から一気に雨が降っておりまして、久々の豪雨でありました。 朝なんですけど夕立のように勢いよく雨が降ったり止んだりと、繰り返しておりまして、外猫も妻の作った退避スペースに身を隠して雨をしのいでおりましたね。 家猫もだんだんと冬毛になってきて、もふもふしてくるとこなんですけど。避妊手術をしておなかを剃ったリリィはなかなか毛が生えてきませんでして。あのもふもふした腹毛を堪能できないのがちょっともの . . . 本文を読む
コメント (4)

普通にお仕事してましたのと、今日もご質問にお答えして

2014-10-21 21:04:28 | へミシンク質問箱
今日は仕事を家のなかでせっせとやっておりまして。特に何という物事が起こっていたとか、そういうののない日常でありました。 一応、仕事内容はメールのやり取り、ガイドイラスト書き、ガイドメッセージ受け取り。高次シンボルアート、ハイアーセルフアートの続きとか。 あとは、今週行うワークショップの計画とか12月に行うワークショップの内容とか考えたり。 あとはブログ書いたり落書きしたり。最近は小説関係の話もはい . . . 本文を読む
コメント (4)

秋のバラと朝顔と、ご質問にお答えして

2014-10-20 21:44:37 | へミシンク質問箱
妙に山が近く感じてしまったので写真を撮影してしまいましたが。 大気の温度が下がっているので、噴煙の水蒸気が最近は良く見えるようになってきております。今のところそれ以上の活発化はないんですけどね。 で、そんな秋の風景なのですけど外にはまだ朝顔が咲いてまして。 普通の季語に使われるような朝顔でなくて、リュウキュウ朝顔なんで霜が降りるまでは咲き続けてくれるんですけどね。今年は妙に咲き乱れ . . . 本文を読む
コメント (4)

ホテルの絵で思うこと。

2014-10-19 18:22:29 | まるの日セッション
今日も大阪でのワークショップでしたので、今は伊丹空港に居たりします。 夕焼けの空が美しかったので、また線路をまたぐ歩道橋の上から撮影してますが、ちょっと色合いは加工しておりますよ。 自分のイメージと実際の写真がちょっと違う時はこうやって色をいじってますんで。 高次のワークショップでしたが、これをやって行くと何かと変化が起こりやすいという話をしたりして。 今年は願望実現のワークショップから . . . 本文を読む
コメント (4)