まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

動物の話についてのご質問におこたえしての。

2017-11-30 18:37:39 | 真名圭史に聞く
今回は3連続出張なので、なにせ平日にやること多くて。 今日もそれなりに忙しく昼間は出かけたりしておりましたところ。 熊本市内方面は今紅葉しているとこだったりして、阿蘇と2週間くらい違うのを感じてたりします。もう近所の銀杏は葉っぱ落ちてしまってますからね。 12月中旬には時間が空いてくるので、その辺りで一気にご依頼のガイドイラストなどを書き上げていけたらと思っているとこです。 なので、もちょ . . . 本文を読む
コメント (13)

エネルギーの回し方の話で。

2017-11-29 20:05:15 | まるの日セッション
写真の紅葉は、昨日撮影したものですが。ちょっとピントと光の感じで、ミニチュアっぽくなっている気がしないでもないです。 さて、今日は義父の一周忌でして、それで妻の実家の方に行っておりました。 早いもので、もう一年ですね。 お寺の住職さんも、最近はまとめて行ったり。いろんな短縮したやり方を行うとこもおおくなってきました。 という話をされてて、ちゃんと命日に行うという方自体が減ってきているような . . . 本文を読む
コメント (6)

今日の南阿蘇雲海風景と昨日の箱根探索と

2017-11-28 16:14:20 | まるの日セッション
今日は朝から霧がかかっていたので。 「雲海日和だ!」 と思い、ゴミ捨てついでに車走らせ、裏の山のほうへ移動。 1枚目の写真はそんな雲海写真になります。 しばらくはそんな、南阿蘇の雄大な雲海風景を堪能あれ。 で、動画撮影してInstagramにあげてますんで、こちらも興味ある方が見てみてくださいね。 <まるの日圭 Instagram> https://ww . . . 本文を読む
コメント (8)

箱根から熊本へ移動中

2017-11-27 18:16:11 | まるの日セッション
今日は宿泊しているホテルから富士山が見えるくらい澄み渡った朝でして。 思わずホテルの庭を、紅葉を楽しみながら徘徊しておりました。 こういうとこの、管理された紅葉もいいもので、シジュウカラなどが飛び回っているのもいい感じです。 その後、ご招待いただきました方の計らいで、また箱根観光をさせていただいたのですが。 詳しくは後日。 今空港にたどり着いて、飛行機乗る前準備中ですので。 これだ . . . 本文を読む
コメント (5)

今は箱根

2017-11-26 22:56:08 | まるの日セッション
現在、箱根にてブログ中ですが。 昼は東京でワークショップやってましたよ。 こんな感じの、40人規模の講演会式ワークショップですね。 夜会以外だとかなり久々、ですか〜 エネルギーを感じたり、循環の雰囲気を感じてもらったりと、講演しつつ実践しつつというところ。 その後、箱根にてお呼ばれヒーリングとなり。 1枚目の写真は、ホテルの部屋にさりげなく置いてある小物入れの細工物です。 洒落てま . . . 本文を読む
コメント (6)

昨日から今日の流れ。

2017-11-25 18:39:32 | まるの日セッション
1枚目は今日の富士山。 狙撃の危険はないので、昨晩はカーテン全開で夜会を見下ろしながら寝まして。まるで空中に浮いてる気分が楽しめ、夢もそんなの見てましたが。 実際ポロっと体脱してた可能性もなきにしもあらず。 朝は明るくなる空とともに目覚め、外を見たら富士山が見えたので、朝一で撮影したのがこれですね。 そういえば。 iPhoneにつける魚眼レンズ持ち歩いてたの思い出しまして。 こう . . . 本文を読む
コメント (5)

今日はリベンジ品川

2017-11-24 18:59:18 | まるの日セッション
今日は東京に移動し、そしていつぞやのリベンジも兼ねて品川プリンスに宿泊してみました。 いや、以前イーストタワーに宿泊し。 「ここ三等客室やん」 と失礼ながら思ってしまったので。 正直、普通の、東京にある同価格帯のビジネスホテルのがマシ、と思ったとこもあり。 ちゃんとした部屋に泊まってみないと、品川プリンスの印象が悪いまま終わってしまうなぁ、と思い。 毎度某楽天で早くに取って、ち . . . 本文を読む
コメント (4)

庭の木々とご質問におこたえしてと。

2017-11-23 17:36:41 | 真名圭史に聞く
昨日、2018年1月のワークショップのほうを募集開始しておりますが。 1月20日のほうはすでにキャンセル待ちの方がでてしまってまして、本日、20日にお申し込みの方にはメールのほうを送らせていただきます。 そして、1月21日、22日にお申し込みの方は、今の所満席にはなってませんのでこれからお申し込みでもまだ大丈夫です。 それと、本来こちらにもメールをお送りするべきなのですが。 なにせ明日から . . . 本文を読む
コメント (3)

今日は動物のご質問で。

2017-11-22 20:30:58 | 狐に聞く!
今日は来年1月ワークショップについて募集の方開始しておりますが。 すでにこのブログ書いている時点で、1月20日のほうはあと一つ二つくらいになっているので今後お申し込みの方はご注意下さい。 21日、22日はまだ大丈夫ですよ。 さて、今日は特に書く事もないので、こちらのコーナー。 メールにてご質問をいただきました内容になります。 【狐に聞く】 <今日のお便り> 私は、動物さんたちと会話 . . . 本文を読む
コメント (5)

2018年1月20日土曜日 「東京 グリッドワークショップ 『第1グリッド』編」

2017-11-22 17:51:57 | まるの日セッション
「東京 グリッドワークショップ 『第1グリッド』編」 日時:2018年 1月20日(土曜日)大寒 10:00~17:00     場所:JR神田駅 徒歩1分(と書いてあるが、たぶん5分くらい) 募集人数:12人        参加費:18,000円(税込) 内容:第1グリッドの使い方 ※申し訳ありませんが、このワークショップはすでに定員に達しておりますので、今後のお申し込みはキャ . . . 本文を読む
コメント

2018年「東京 1月21日 日曜日 グリッド基礎講座」

2017-11-22 17:45:18 | 新作ヘミシンクCD
2018年「東京 1月21日 日曜日 グリッド基礎講座」   日時:2018年1月21日(日曜日)  10:00~16:30 場所:大田区 募集人数:30人くらい 参加費:12,000円 内容:講演会方式の「グリッド基礎講座」 今回は、僕が日常的に使っている、非物質領域を探索するために使う「グリッド」というものに関しての基礎講座的なものと、実際にどういう雰囲気か感じていただき、ご . . . 本文を読む
コメント

2018年「東京 1月22日 月曜日 過去生を解放して、エネルギーの流れを良くする、ネットワーク基礎講座」

2017-11-22 17:38:42 | まるの日セッション
2018年「東京 1月22日 月曜日 過去生を解放して、エネルギーの流れを良くする、ネットワーク基礎講座」 日時:2018年1月22日(月曜日)  11:00~16:00 場所:大田区 募集人数:20人くらい 参加費:10,000円 内容:今回は瞑想も行う平日昼会になります。 今回はワークショップ形式の昼会になります。 過去生を解放する、という事は今まで様々な方法ややり方が存在 . . . 本文を読む
コメント

氷と霜の朝風景と、ご質問におこたえしてと。

2017-11-21 20:26:47 | 真名圭史に聞く
今日は朝からこういう感じの天気でして。 とても寒く、初氷が張ってたりします。 昨日の葉牡丹もこんな感じで白い縁取りが出来てたり。 ちなみに、昨日の写真にあげた葉牡丹鉢植えは完成品ではなく、今回のように密集させた形が完成形だとか。 葉牡丹は成長しないらしいので、隙間あけて植えると、そのままの隙間で冬を過ごしてしまうらしい?とか。それで急遽、妻は隙間を埋めるように植えたという話です。 . . . 本文を読む
コメント (4)

揚げ物のの美味しい温め方と、ルリカさんに聞くと。

2017-11-20 18:29:21 | ルリカさんに聞く!
今日は朝山を見ると山頂に雪が積もっていて。 配達に来ている黒猫の人の話でも高森には雪がうっすら積もっていたのだとか。 いやぁ、冬到来という感じですが、まだ庭先に氷が張るほどの寒さではありません。 でも寒いですけどね。 ドウダンツツジも綺麗に紅葉して、 アトリエ周りもなにか冬っぽくなってきたとこです。 そんな寒いなか、向こうの庭にはスズメが木々の間にチュンチュンたくさんあ . . . 本文を読む
コメント (8)

TranscendのHDDとiMacでの使いかた講座と、いつものご質問におこたえしてと。

2017-11-19 18:15:28 | 真名圭史に聞く
庭先の紅葉(もみじ)もだんだん紅葉(こうよう)してきてきてます。 パソコンで入力すると同じ漢字になるのでモミジはカタカタで書いたほうがわかりやすい気がしますね。 この写真は多少色を補正かけてますのでこんなはっきりした色になってますが、実際はそうでもないです。 さて、今日はまずiMacに取り付けた外付けハードディスクの話から。 以前は別のメーカーのものを使っていたのですが、それが先日壊れま . . . 本文を読む
コメント (5)