まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

毎週日曜は・・。

2009-05-31 21:08:10 | へミシンク質問箱
さて、もう明日から6月。早いものです。 今年も前半は色々とあって、なんだか人と会うことが多い日々でしたね。ガイド拝見100人もやりましたし。講演会もあったりして。 後半はもっと忙しくなるんでしょうかね? 話しは変わりまして、 今年、4月からFMK(FM熊本)の番組が新しくなり、毎週日曜の朝7:30からは、樋口了一さんの番組があっています。以前も紹介しましたね。 で、毎週流れてくるのが「手紙、親愛 . . . 本文を読む
コメント (11)

ひろいねこ

2009-05-30 20:37:27 | 独学でレトリーバル?
先日会社の買い選り道、自分の決めた快適速度で芋畑の真ん中を車で疾走していると、道端に小さな影がうずくまっているのが見えました。 「あ、子猫だ。出てきたら嫌だなあ。」と思ってその横を速度を落として普通に過ぎました。なんで、こんなところに。でも車が来たので側溝にでも飛び込んで逃げただろう、と思ってバックミラーを見ると、なんとまだそこにうずくまっています。 ひょっとしてどっか轢いた? と思って、10メー . . . 本文を読む
コメント (24)

久々の問い

2009-05-29 21:53:21 | フォーカス12
先日にお世話になった旅館は、昭和の香りと雰囲気が漂っていました。 部屋の雰囲気も、なんだか昭和の文豪が執筆していたかのようなところで、「おっ、ちょっと作家みたい。」とか思ったりして。 大分県には昭和の雰囲気が残っている場所が多いですね。 阿蘇にはそういう人間の歴史を感じるところがあまり無いので、こういうところに行くと楽しいです。何だか遠くに旅行に来たみたいで。 もちょっと時間があれば旅館のいろ . . . 本文を読む
コメント (18)

「出張! まるの日カフェ in佐伯」 と TSTにて

2009-05-28 21:18:16 | へミシンク質問箱
《出張! まるの日カフェ in佐伯 ~ガイド拝見もあり?~》 ということで、今回私は「グループ・インカローズ」さんの企画されたイベントにお呼ばれしまして、大分県佐伯市にやって参りました。 一応、目的としては、ヘミシンク関連の話をしてほしいという事で。 実は今年の2月くらいに一度お会いしておりまして、5月くらいに伺います、という取り決めをしておりまして、それがやっと実現したという事ですね。 なに . . . 本文を読む
コメント (20)

今日は講演会(27日記述)

2009-05-28 21:14:10 | へミシンク質問箱
この文章は、先日(27日)午前中の仕事前に書いたものです。 なので、昨日の体験ということで。 さて、今日(27日)の公演について、誰かアドバイスくれるか聞いてみました。 フォーカス21にて。 まるの日カフェにてミシェルとはるんちゃんに会って、話しを聞いてみましたら、 「誰と一緒に行くかで、内容が変化するでしょうね。」 とミシェルに言われてしまいました。 彼と共に行けば高尚な話しになるでし . . . 本文を読む
コメント (3)

久々対談

2009-05-26 21:19:53 | へミシンク質問箱
最近食卓に季節の野菜が並ぶので楽しいですね。 旬の野菜は塩茹でくらいで美味しいものです。自然から栄養をガッツりいただいていますよ。 さて、今日のヘミシンク。いきなり今日は隠居ガイドとの対談です。ガイドの思考回路について。 多少個性的なのであまり参考にならないかもしれませんが、ルリカさんとの対話。 「何、この紹介。私が変だとでも言いたいの?」 「ほら、普通、ガイドと言うとなんかもっと優しいイメー . . . 本文を読む
コメント (24)

庭の野草園?

2009-05-25 20:00:11 | へミシンク質問箱
庭がだんだん野草園になりつつあります。 花の時期を過ぎると、色々な草が生えてきますね。それに、今年はミントの大集落が発生していて。大変なことになっています。 草やら鶏糞やらを積み上げて堆肥にしている場所があるのですが、そこの栄養を吸い取ってミントが生えています。巨大です。子供の背丈くらいあります。 しかも、そこに麦も生えていて、パッと見わざとそうやっているように見えるくらい元気良く育っています。 . . . 本文を読む
コメント (14)

続きの話。

2009-05-24 20:01:30 | 彼との対話
今月はいつもより余計に働いている割には、まあ、なんとか体調も激しく悪くは無いですね。ちょい風邪気味ではありますが。 今月社員旅行もあったのですが、私は行きませんでした。たぶんそれに行っていたら休日は存在しない事になりましたから。「その分誰が仕事するんだよ。」って感じになりますので。 6年くらいいますが、2回しか社員旅行(しかも日帰り)には行っていませんね。 別にみんなと仲が悪いわけではなくて、社員 . . . 本文を読む
コメント (12)

妙な雲?

2009-05-23 19:38:46 | 彼との対話
今日の夕方は、空にみょうな雲がでていましたね。 薄曇で太陽が傘をかぶっているのですが、その薄雲のなかに一筋の飛行機雲のようなものがあって、それがまるで太陽に突き刺さっているかのようなイメージに見えます。 残念ながら、写真は撮っていないのですが、面白い雲でした。 で、このイメージは何かに似ている。と思ったとき、朝に見たヘミシンク体験中に見えた光のものに作りが同じです。 これはシンクロだなあ、と思った . . . 本文を読む
コメント (44)

意識の開放から得られたものは?

2009-05-22 21:30:04 | へミシンク質問箱
昨日、過去の意識を開放しましたね。ためしにお金に関するブロックを外すということで。 この際の問題は、お金に対する意識であって、お金そのものではないという事ですね。 それに執着していてることが問題なのだと。「お金を持っているといけない。」もしくは「お金を持っていないといけない。」というような意識。これはお金を主体にして物事を考えてますよね。 そうでなくて、「お金が無いならないで楽しめるけど、あった . . . 本文を読む
コメント (21)

過去のブロック?

2009-05-21 20:59:40 | フォーカス15
今日は午後から休みで、お客様と会うことに。 毎月ヘミシンク関連の方と会うので、私もいろいろと認識が増えて楽しいです。 やっぱり、直接会うことは必要ですね。 独学ヘミシンク派の方も、機会があれば直接そういう方々とお会いしたほうがいいですよ。 音楽も、CDよりライブですから。 フォーカス15で何も体験できないというようなお話しを、ここのところ幾人かの方からコメントいただいているので、フォーカス15の . . . 本文を読む
コメント (21)

阿蘇の朝

2009-05-20 20:28:53 | へミシンク質問箱
今日は阿蘇の朝の風景を載せておきますね。 それと、ちょっと面白い雲が現れていたのでその写真もついでに。 こういう雲がいくつも並んでいて、どうやら上空では空気の波がある様子ですね。 雲を見ると、空の状況を想像できていろいろ面白いです。   今日は午前中から福岡である展示会の見学に、社長以下5名でお出かけです。 道中、ずっと社長のお話を聞いていましたが、やはり一代で会社を立ち上げた方、というの . . . 本文を読む
コメント (28)

脳内ラジオ?

2009-05-19 19:34:16 | へミシンク質問箱
たまに、ふと頭の中である曲をイメージしていて、車に乗ってエンジンかけたらその曲の続きがラジオから聞こえてくるときがあります。 「は、ついに電波系になったのか?」と思ったりしますが、これは偶然という人はそれで片付けるのかもしれませんが、私は別の解釈を考えました。 「脳は無意識にラジオの電波を拾っているのではないか?」というもの。 ある状態に脳がなったとき、自分が一番聞くラジオ局とチューニングがあって . . . 本文を読む
コメント (31)

共同探索。ちょっと変更になりました。

2009-05-18 19:22:48 | へミシンク質問箱
最近は朝日の昇る時刻に車走らせているので、朝日のエネルギーをダイレクトに感じられます。 いいですね、朝日は。体が活性化される感じがします。アタゴオル物語の初期の頃、最高のお宝が植物になって光の恍惚感を感じるものだ、というような話しがあったと思います。 それを思い出しましたね。 ますむらひろし氏は、こういう光をモチーフにした話し結構書かれていますよね。マントに当たる光の音楽とか。 最近、朝日のエネル . . . 本文を読む
コメント (41)

タロット始めました。

2009-05-17 19:31:36 | へミシンク質問箱
最近、ちょっとタロットカードをまた始めようかと勉強中でして、ちょこちょこやってみていたりします。といっても、まだまだ本を見ながらの解釈ですけどね。 家には数種類のカードがありましてたいていは古本屋で購入したものですね。どれもまともにやってはいませんが。5年以上前になんとなく揃えて安心していただけです。 お気に入りは「天野喜孝 タロットカード」私はこの人のイラスト好きでして、1000ピースのパズル . . . 本文を読む
コメント (33)