まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

夏の風景と質問にお答えして。瑠璃香教?

2015-07-31 19:32:18 | ルリカさんに聞く!
庭のハスの蕾が次第に膨らんできていて。あとちょっとで花開いてくれそうな気配ですね。 ハスの花も夏っぽいですが。夏らしいもの、といえば怪談。 なので、先日は四谷怪談とかhuluで見たりしてましたが。 こういうのは季節の風物詩として、スイカと、となりのトトロくらいの感じで楽しめるといいかなと思うところ。 あと、B級映画とかをついつい見てしまうこともあります。 そうそう、huluであの「 . . . 本文を読む
コメント (4)

夏は夕暮れがいいですね。と試練とかについての話。

2015-07-30 21:02:55 | へミシンク質問箱
今日も家でせっせと仕事しつつの日常生活暮らしでありましたが。 夕暮れ時からちょっと、某ナフコにて資材と猫の餌の買い出しと、いつものカレー屋さんでご飯食べるためにお出かけです。 昼間は死にそうに暑いので、出歩くと危険ですが。夕暮れからになると風も爽やかになってくるので車での移動も楽になります。 しかし、西原村に行ったら、もうツクツクボウシの声を聞いてしまい。 もう夏休みも終わりかぁ . . . 本文を読む
コメント (4)

二つの質問にお答えして。ルリカさんに聞くのコーナー

2015-07-29 19:20:21 | ルリカさんに聞く!
9月の東京ワークショップの募集開始してますので。よろしければ前の日記読んでくださいね。 それと、8月22日の東京レトリーバルワークショップ基本編、あと一枠空きが生まれましたので、興味ある方はこちらから。 http://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/cbbe98bba0596dcc240ea9c9d122e3cd さて、今日も家で仕事しつつ庭とか山とかの写真とか撮ったり撮ら . . . 本文を読む
コメント (8)

東京 レトリーバルワークショップ 魂の囚われ編 9月26日 土曜日 募集開始

2015-07-29 13:28:54 | 『日常』
「東京 レトリーバルワークショップ 魂の囚われ編 9月26日 土曜日」 日時:9月26日(土曜日) 10:00~16:30 場所:おおよそ大田区 募集人数:12人くらい 参加費:15,000円(税込) 内容:自分の中にある囚われた意識を、グループワークで解放していきます。 今回は、前回行っておりました「レトリーバル基本編」の続きですが、初めての方でも受けられる内容になっております。 . . . 本文を読む
コメント

東京 ガイドメッセージ 受け取り編 9月27日 日曜日募集開始

2015-07-29 13:23:47 | まるの日セッション
「東京 ガイドメッセージ 受け取り編 9月27日 日曜日」 日時:9月27日(日曜日) 10:00~16:30 場所:大田区某所 募集人数:12人くらい 参加費:15,000円(税込) 内容:ガイドメッセージを実用的に受け取るには、というやり方になります。 これまで、「ガイドワークショップ」などでガイドからのメッセージの受け取り方や、ガイドとは、そいう定義などもやったことがありま . . . 本文を読む
コメント

ロマンティックが止まらない ような話題と、写真とか

2015-07-28 19:46:58 | へミシンク質問箱
今日は8月21日の「特別夜会」の募集も開始してますので、興味ある方は前の日記読んでくださいね。 そして、昨日京急線の謎に対してコメントいただいた皆様、ありがとうございました。 謎が解けました。 同じ電車だからといって同じものとは限らない、というのが田舎ではわからない感覚ですね。 さて、今日はこういう風景を見ながら車を転がしてました。 田舎にいると、普通に宮崎駿映画に出てきそうな風景とか、雲 . . . 本文を読む
コメント (4)

東京 夜会特別編 「自分の本質とつながる波動体験会」8月21日、募集開始

2015-07-28 15:04:25 | まるの日セッション
◆ 東京 夜会特別編 「自分の本質とつながる波動体験会」◆ 日時:8月21日(金曜日) 18:30~21:00 場所:港区某所(日比谷通り沿い) 参加費:3,000円(税込) 内容:高性能な音響機器を駆使した体感型誘導瞑想 ちょっと前にもブログで書きましたが、とある出会いがありまして。 波動スピーカー以来の衝撃を受けた、素晴らしいオーディオシステムを体験したという出来事 . . . 本文を読む
コメント

質問箱と、夢の話と猫の写真と

2015-07-27 19:37:21 | へミシンク質問箱
今日は朝から雨っぽい天気で、外でのいい写真が撮れなかたので猫写真でも。 家のなかでごろごろしてるのを撮影できるだけ撮影してますが。 家で一番でかいくせに超チキンハート、ムール いつもウルルうるると喋り続けるジャスパー 省エネエコ生活実践中のルーク 何かとイライラしているリリィ。 家にはあと6匹いますが。暑い時などは玄関入って一歩歩くたびに床に猫が行き倒れてたりし . . . 本文を読む
コメント (6)

新しいレンズで撮影したりとか。ルリカさんに聞くのコーナーとか。

2015-07-26 21:21:47 | ルリカさんに聞く!
金曜日から何かと忙しくバタバタしておりましたが、 今日は某南米系熱帯雨林サイトより頼んでたのがやってきて、ちょっとの時間に浮かれて写真撮ってたのですが。 それはこちらになります。 単焦点レンズをついに買ってしまいました。 PENTAX 標準単焦点レンズ 01 STANDARD PRIME シルバー Qマウント 22067ペンタックスペンタックス 値段は他の一眼に比べると格安なのです . . . 本文を読む
コメント (2)

転職関係のことで。ルリカさんに聞くのコーナー

2015-07-25 21:26:53 | ルリカさんに聞く!
以下の写真は子供の学校の近くを、昨日ぶらぶらしてる時に撮影したものだったりしますが。 こういう環境で子供が育つのも、またいいもんだと思いますよ。 で、庭の花を少し載せてみますが。 夏になると花の種類も少なくなるので、まぁ、こんな感じで百合などがメインになりまして。 あとは、写真撮ってたらカマキリが食事中だったのでその写真も載せておきますけど、どこにカマキリが居る . . . 本文を読む
コメント (5)

ルリカさんに聞く、の結婚の話とか

2015-07-24 23:42:30 | ルリカさんに聞く!
今日は子供たちは「がっこうぐらし」、もとい宿泊研修とかで学校に泊まるので、肝試しで脅す係として保護者が集合かけられ。 そんで、さっきそういうことして帰って来ました。 モチーフにしたのはホラー映画とか、バイオハザードのゲームとか、そういう 「うわぁ、びびった!」 的な雰囲気を出すために、部屋の中から飛び出すようにして子供達をビビらせ遊んでました。 リアル幽霊を呼ぶとか、そういう話もできないこと . . . 本文を読む
コメント (1)

夏空と、ヘミシンク質問箱。今日も2個まとめて

2015-07-23 19:24:22 | へミシンク質問箱
今日は昼に、ちょっと休憩してハンモックに揺られていると。 ふと外をみると青い空に雲でニコニコ顔が浮かんでいて。 「写真写真!」 とあたふたしてなんとか撮影したのがこちら。 ちょっと色調濃くしてわかりやすくしてるので不自然な青さがでてますけど。 あと、ちょうどにっこり微笑んでるとこからちょい崩れているので、青い空の部分に目と鼻と口があるのがなんとかわかるかな、という具合になってます。 . . . 本文を読む
コメント (5)

東京と南阿蘇と。それとルリカさんに聞くのコーナー

2015-07-22 18:39:21 | ルリカさんに聞く!
長い出張を終えて、今日は熊本に帰ってきておりますが。 しかし、梅雨明けした東京は死にそうに熱いみたいですが、阿蘇は今日も雨模様。 九州のほうが涼しい状況になっているようです。 東京ではいつも行かないような駅に降り立ち、右往左往しながらも目的地に行くというミッションをこなしたせいか、前よりも都会慣れした気がしないでもないです。 東京では見る風景全てが人工物で、自然の造形がなかなか無いもんで . . . 本文を読む
コメント (4)

今日はホテルにカンズメで原稿書いたりとか。

2015-07-21 21:56:39 | 仕事とヘミシンク
窓からは、遠くに東京スカイツリーが見えてしまうくらいいい天気でしたが。 本日の仕事はホテルにて次回作用に原稿とか書き足したりと、ちょっと作家っぽいことしてました。 iPadにワイアレスキーボード組み合わせるとお仕事もできます。 なので、昼間は部屋から一歩も出ずこんな感じでなんか書いてて。 夕暮れ時から、打ち合わせに出かけるという流れになってまして、先ほど戻ってきたところ。 今回 . . . 本文を読む
コメント (2)

銀座で、ガイドを描こうワークショップとか。

2015-07-20 23:58:00 | まるの日セッション
写真は、妻が昨日家で見た虹の写真。もっとでっかくなったらしいのですが、iPadではこれくらいだったみたいです。 家のiPad miniもこちらとクラウドで繋がっているのでこうやって写真が自動的にやり取りされて。 昔では考えられないことですよね。 さて、そんなこともありながら。 今日のワークショップは、東京初開催のイベント。 スピリチュアルガイドをイラストにしてみよう! でした。 . . . 本文を読む
コメント (2)