まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

3日の集会と、4日の懇親会について、

2009-08-31 22:32:22 | インポート
えー、再び3日と4日のお話です、 申しわけないですが、私の書き方が悪かったのか、3日と4日は主催者が全く異なりますのでご注意ください。 3日の参加表明が4日の主催者である佐野さんのほうに行かれていたみたいですので、ここでまた連絡先などを書いておきます。 まず、3日。これは懇親会でも講演会でもあませんで、たんに「まるの日圭とあってみたい人集まれ!」という感じです。 しかし、実際には思ったよ . . . 本文を読む
コメント (10)

またもや会場変更です。3日の件で

2009-08-31 21:00:46 | インポート
えー、10月3日の件ですが、どうやら参加希望者の方が大幅に増えそうな気配なので、場所をまた変更いたします。 今度は100人以上入れる場所なので、もう変更はないと思います。これで決定ということで。 場所は六本木です。ヒルズではありませんが、近いのだろうと勝手に思っています(私は東京の地理わかりませんので) 椅子だけにすれば120人以上も入れるので、3日に参加希望の方は、是非コメントなど下さいね . . . 本文を読む
コメント (3)

おもろい調査

2009-08-31 20:50:35 | へミシンク質問箱
残暑が厳しいですねぇ。すっかりくたびれています。 仕事場では連日の気温40度越え。クーラーは冷たい風を出しているのですが、それが遠くに行く間に35度以上にすぐになってしまうという、そんな仕事場です。 オーブンだけのせいではありません。建物自体が熱を持つんですよね。 はやく秋が来ないかなぁ。と心待ちにしている今日この頃です。 そういえば、先日本の見本が家に届きまして、その祝いもかねて鳥のまるやきを . . . 本文を読む
コメント (12)

ちょっと宇宙人ネタ

2009-08-30 20:28:10 | へミシンク質問箱
朝から、やたらとバイクの大集団とすれ違います。まだ朝の5時頃です。どう考えても総選挙ではありません。なんでかな? と思っていたら、そうです。10年に一度、阿蘇の草千里にバイカーが集まるイベントが今日あるのです。 そうかあ、あれから10年経ったんだなあ、と思い出に浸ってみたりして。10年前といえば、妻とお付き合いを始めていた頃ですね。早いものです。 その時には行ったんですよね。朝から小雨の降る中、カ . . . 本文を読む
コメント (19)

見本の本できました!

2009-08-29 19:07:26 | へミシンク質問箱
さあ、ついに本の見本が出来上がりました!          来月には無事に発売となります。あとは、隕石とか地震とか、怪獣とか宇宙人とか来ない事を祈るばかりですね。 最初に書いた、「誰でもヘミシンク」の見本を手に取った時にはたいそう感動したものです。 「おおおおっ、ついに自分の本がでるのかぁ。」という感じで。でも今回は、「いいのかな、こんな内容で。」というのが未だに頭の隅にあったりします(笑)。 . . . 本文を読む
コメント (7)

なんかいい感じ

2009-08-29 18:54:18 | インポート
さっき見たら。 カウンター 合計 : 433333 本日 : 1118 昨日 : 1535 3がスゲー!と思ってちょっと記録に。ただそれだけです。 . . . 本文を読む
コメント

たくさん人いますね。東京

2009-08-28 22:35:14 | へミシンク質問箱
さて、東京に行きますよ、というお話しをしていた間に、なんだかだんだん盛り上がってきていまして、10月3日にちょっとしたお食事会のつもりが軽い講演会状態になりつつあります。 東京って人の動きが早いですね。 コメント欄で出席の希望をお伝えしてくださった方々、ありがとうございます。ご希望の方全員入れるような場所を、ただいまマイミクのかたに確保していただいておりますので、たぶん来た人全員は入れると思います . . . 本文を読む
コメント (14)

またこのパターンか・・・。

2009-08-27 20:23:53 | へミシンク質問箱
昨日は夕方にお客様と一緒に、以前紹介しましたカレー屋に行きました。やはり、本場の方が作るカレーとナンは美味しいですね。子供もお気に入りで、ナンをもりもり食べていました。何もつけずにナンだけ。カレーはあまり食べませんでしたけどね。 私が子供の頃は、こんなふうに本場のカレーを食べるなんてできませんでしたけどね。 今は田舎の子供でも本場のカレーに接する事ができるんですよね。 現代の子供は本物と会える機会 . . . 本文を読む
コメント (36)

ちょいと実験セッション

2009-08-26 22:32:29 | へミシンク質問箱
今日は休みでして、朝からオイル交換とか、期日前投票とかに行ってきました。 日曜日は仕事ですからね、選挙はいつも期日前投票です。 しかし、今回は皆も政治に関して本気で考えるいいキッカケになったんではないかと思います。 やはり、皆が身近な事に考えないと、なかなか世の中が変化しないものですからね。 ダメな政治家も、こういう風に人の意識を変えるのにはいい仕事をしたものだと思います。 これから、小さな変化を . . . 本文を読む
コメント (18)

主題歌について、思うこと

2009-08-25 20:22:02 | へミシンク質問箱
最近、ラジオなどから流れてくる、映画サマーウォーズのテーマソング。山下達郎の歌うそれは、聞いているだけで「あ、良い映画見たなあ。」という錯覚を起こさせます。 映画はやっぱり音楽が大切ですねぇ。 ジュブナイルでもそうでしたが、山下達郎の曲が入るだけで、その映画の完成度が変わる気がします。 ちなみに、私は映画見に行っておりませんので。まあ、あとで兄がDVD買うだろうからそれ借りればいいかな、などと思っ . . . 本文を読む
コメント (38)

まあちょっとしたことですが。

2009-08-24 20:20:17 | へミシンク質問箱
昨日の訂正から。 先日のブログにて、「妻が口開けて寝ている」と書いたところ、妻から「そんなアホみたいにパカッと口開けて寝てない!」と訂正されました。 どうやら、ヘミシンク中にわざと口を開けているということです。 一応、訂正という事で。 さて、今日のヘミシンク。 愛=光、陽、 というようなイメージもありますが、愛には陰の側も含まれていると思うわけでして。 愛=(陰+陽)∽中庸? のような形になるの . . . 本文を読む
コメント (17)

しつこく本の紹介

2009-08-23 19:10:31 | へミシンク質問箱
                        『誰でもヘミシンク2 おもしろすぎるガイド拝見』 ついにamazonnにて予約開始しています! 秋の夜長のお供に、もしくは過ぎ行く夏を思いながら(?)  あとは、サイン入り本も某所にて発売する予定? 内容は、ガイド拝見のまとめと、ルリカさんとの雑談です。これを読めば、ガイドのイメージが変わる? いい意味で変化するといいですけどね。 . . . 本文を読む
コメント (7)

夏の風物詩?

2009-08-23 18:48:10 | へミシンク質問箱
夏も終わりですね。 ついに会社の近所でもツクツクボウシが鳴き始めました。FMラジオでも、山下家の納涼夫婦放談があっていましたし。 これらを聞くと、「あ、もう夏も終わりだなあ、」と勝手に季節の風物詩にしています。 「山下達郎の、サンデーソングブック」で、山下達郎夫婦の会話を聞けるのは夏と年末しかないですからね。時間が進むにつれて、だんだんリビングでの会話のようになっていくのが聞いていて楽しいです。 . . . 本文を読む
コメント (11)

ちょっと向こうの世界についての考察

2009-08-22 19:13:36 | へミシンク質問箱
家の猫達は、朝起きると布団の上にごろごろ寝ています。 私達は木の床の上に直接布団を敷いて、家族3人川の字で寝ています。床が杉の無垢材なので、柔らかいんですよね。表面にニスなどを塗っていない木がこんなに柔らかい感じがするとは、実際に寝てみないと分からないものでした。 昼ねする時は直接寝転がっても体痛くなりませんからね。不思議なものです。 毛長の猫は、なぜか仰向けに寝ていますね。私の拾った日本猫のほ . . . 本文を読む
コメント (13)

高校の思ひ出

2009-08-21 19:25:16 | へミシンク質問箱
今日は暑いですね。そろそろ秋の気配が、なんて書いていましたが、撤回します。 今日は汗びっしょり。湿気が多いのでまたキツイですね。夜も寝苦しかったですから。 しかし、気がつくとすでに20日も過ぎ、夏休みもそろそろ終わりなんですね。 私は高校時代は課外授業が始まっている頃でしたので、すでに夏休みは終わっていたようなものでしたが。 昨日のお客様と母校が一緒だったという話になって、久々に高校時代を思い出し . . . 本文を読む
コメント (18)