まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> まるの日圭(真名圭史)の公式サイト

ネコ20匹を世話するため、本を書いたりバイク乗ったり。見えない世界ととその狭間を見ながら日常を生活する一人の男の物語。

今日も東京にて。

2018-09-30 18:08:07 | まるの日セッション
昨日の夜会では書きそびれていたので、スーべロスのイラストと、後期アトランティスの踊り子、フロルのイラスト描いてみてます。 まぁこんな雰囲気というとこですね。 後日、イラストでも書き直しますかね。 今回はアトランティスの過去生解放というとこでしたが、色々とイメージを感じられてる方もいまして。 本日は情報粒子を使ってのアクセスでしたので、またちょっといつもと違う感じだった方もいたのではないかと . . . 本文を読む
コメント (2)

昼はワークショップ、夜は夜会。

2018-09-29 22:33:58 | まるの日セッション
夜会の写真ですが、猫は出て来ませんでしたが、アトランティスの話はなんとなくできたかな、というところですか。 明日は台風も心配ですが、昼間はなんとか無事そうなので。 ただ、くれぐれも、移動中、帰りが危険と感じたらご注意くださいね。 僕は明後日帰る予定にしてますので、夜は東京で台風を待ち受けることになりますが。 まぁホテルなので特に問題はないでしょう。 ホテルといえば、 最近アパホテルで . . . 本文を読む
コメント (8)

本日東京、台風が〜

2018-09-28 18:20:09 | まるの日セッション
今日の阿蘇はいい天気。 で、早速台風対策に庭先をウロウロして、飛ばないように固めたり。 先日作った外猫用の屋根が飛ばないように紐で縛ったり。 カブ置き場に妙なもんが落ちて来ないようにとかやって、んで熊本空港に移動。 今日は昨日妻が作った豚汁を朝から3杯食ったので、カレーは無し。 いや、豚汁が美味かったもので。 台風来たら散ってしまうかと思い、庭のコスモスも撮影。 別に庭先に年老 . . . 本文を読む
コメント (2)

コーナリングの話と、ルリカさんに聞くと。

2018-09-27 19:00:12 | ルリカさんに聞く!
今日は割と肌寒くあり。明日からの出張準備もしながら仕事してましたが、1ヶ月ぶり以上の飛行機移動なので、なんか忘れてそうで不安なとこありますが。 阿蘇が寒いので、つい「東京も長袖だろうか」とか思ってしまいますが、まぁ春先のイメージで服を選んでいこうと思っております。 今日はほとんど長袖着て過ごしてます。 さて、そんな阿蘇ですが、栗の時期は9月前半。 ですが、今年はちょっと遅くに栗を拾いにいった . . . 本文を読む
コメント (4)

10月28日 東京夜会 猫でもわかる古代大陸系夜会「レムリア、その他編」

2018-09-27 18:16:42 | まるの日セッション
10月28日 東京夜会 猫でもわかる古代大陸系夜会「レムリア、その他編」 日時:10月28日(日曜日) 18:30~21:30 場所:大田区某所 募集人数:30人 参加費:3,000円(税込) 内容:これからの時代、レムリア的な生き方というのが求められてくるところ。と言われてます。 なので、ここでレムリアについていろいろと知識を得て、これからの時代をうまいこといきていきましょう . . . 本文を読む
コメント

猫の話から狐に聞くの話とか

2018-09-26 17:46:06 | 狐に聞く!
先日、満月について書いてましたが。 満月は「神氣も人氣も反射する」という意味で「欲得に駆られたやり方だと、それがかえってきます」という話で人氣がわの話をしてましたが。 神氣がわに関しては「別に問題ない」ので全く触れてなかったのですが。 天然石とかは神氣がわですよね。なので、月光によりそれが加速され、浄化されるということですから問題ありません。 昨日の話は欲得をもって付きを眺めてしまうと、「月の . . . 本文を読む
コメント (6)

今日の雲海と月の話と。

2018-09-25 17:23:22 | まるの日セッション
今日は朝起きると、庭先からこのような感じの風景が広がっていたので。 「今日は雲海か!」 と思い、朝のゴミ出しのついでにいつもの鳥の小塚公園まで車で行ってきて、撮影してきたのがこちら。 雲海とか自然現象は時間との勝負なので、早く行かねばならんのです。 これから先、こういう景色が見られるようになりますね。 で、帰りに牛がいたのでそれも撮影。 いつも牛は何食ってんのかな? . . . 本文を読む
コメント (8)

徒然なるままに

2018-09-24 18:36:47 | まるの日セッション
今日もひたすら眠い感じでしたが。 節分などの切り替わり時季は、やはり何かしらと調子が変化するのと。 気温の変わり目なども影響して、体が環境に合わせるべく睡眠を欲するのでしょう。 なので、こういう時季はちゃんと休日通り休ませる会社であることが望ましいのですけどね。 さて、僕は今日も仕事という感じなのですが、 やんごとなき理由でiPadを新しくする羽目になりまして、10インチのiPadProを購入( . . . 本文を読む
コメント (7)

今日のルリカさんに聞く、は2本立て。

2018-09-23 19:32:36 | ルリカさんに聞く!
今日は久々に庭の花写真など。 なかなかいい天気なので、「こういう日は山に走りにいくのだろう」と思われるかもしれませんが。 地元民にとっては、連休中の日曜日とか車が多くて出歩くのが嫌になる日です。 なので、本日は家で仕事をせっせとしながら、たまに庭に出ては空を眺めて。県道を通るバイクのエンジン音に耳をすませていたりしたくらいです。 バラも秋バラの時期が来てますので、妻も肥料撒 . . . 本文を読む
コメント (5)

普通にバイクとかの話から、菌とかウイルスとか宇宙人に聞くとか

2018-09-22 18:10:47 | 宇宙人に聞く!
今日も雨かな〜、と思ってましたら。 昼前くらいからちょっと天気が晴れてきまして、郵便局にいく用事があったのでカブをすっ飛ばして出かけたついでに、蕎麦の花が咲いていたのでそれを撮影したりして。 スーパーカブだと、田舎の人が蕎麦畑を見に来た、程度にしか思われないので気楽ですけどね。 新蕎麦が待ち遠しいですな。 さて、仕事して、昼になったところで。 だんだん天気が良くなって、まことに . . . 本文を読む
コメント (6)

阿蘇のツーリング動画と、ルリカさんに聞くとかと。

2018-09-21 18:00:33 | ルリカさんに聞く!
今日は何かと体がだるい感じで、低気圧の何かが影響している気もしないでもないですが。なにせ眠い。 あ、写真は前回阿蘇山のほうに行ったときのものです。 さて、先日から11月の東京ワークショップを募集開始しておりますが、 すでに17日は今後お申し込みの方はキャンセル待ちとなりますので、ご注意ください。 これまでにお申し込みの方は、なんとか大丈夫です。 11月は夜会もやりますが、今年の東京は11 . . . 本文を読む
コメント (10)

子供の話とか、ルリカさんに聞くとか。

2018-09-20 19:18:50 | ルリカさんに聞く!
前の日記で、11月の東京ワークショップの募集を開始してますので、興味ある方は見てみてくださいね、 さて、今日は午後から雨が降ったり降ったりで、大雨洪水警報などが出てたりします。 その中、車で出かける用があったのでMINIで走って行きましたが、こういうとき2ドアは開口部が広くなるため雨水が入りやすく半分ずぶ濡れになってしまいます。 その辺はまぁ、そういう車と思って自分で気をつけるしかありません . . . 本文を読む
コメント (14)

東京 2018年11月18日 「 神氣と人氣 活用ワークショップ 」

2018-09-20 19:13:38 | まるの日セッション
東京 2018年11月18日 「 神氣と人氣 活用ワークショップ 」 日時:11月18日(日曜日) 11:00〜16:00 ※時間がいつもと違いますのでご注意を。 場所:大田区 募集人数:20人 参加費:12,000円(税込) 内容:新作本にもありました「人氣」の流れをネガティブに使わず、自分にとって有益な流れになるように「神氣」を使い、自分の本質の流れに活用していくには? . . . 本文を読む
コメント

東京 2018年11月17日 「 東京 ワークショップ 」募集開始

2018-09-20 19:11:26 | まるの日セッション
「東京 11月17日 東京 ワークショップ 」 日時:11月17日(土曜日) 10:00〜16:30 場所:品川近辺 募集人数:10人 参加費:20,000円(税込) 内容:10月27日に行う東京ワークショップと同じ内容です。 第3グリッドを使った「東京」のエネルギー、東京の土地の力を自分で利用するための内容になります。 「え、東京の人じゃないとだめなの?」 というわけでは . . . 本文を読む
コメント (1)

自分の部屋にある「神氣のながれ」を感じる瞑想法と、阿蘇の風景写真。

2018-09-19 17:50:25 | まるの日セッション
明日から雨らしいので、午前中仕事して、昼間にちょっとGoPro片手にツーリング ちなみに「阿蘇ツーリング1分動画」というグループ作ってまとめてますので ・阿蘇ツーリング1分動画 https://www.youtube.com/playlist?list=PLc7y5OjXdnhHQ0CBSNl_GtYae8M_QgmtO 今までアップした動画の方はこちらでお楽しみいただけます。 で . . . 本文を読む
コメント (10)