mt77のblog

信州松本からの投稿

「国営アルプスあづみの公園」でみた淡水魚

2024-05-06 | 県内市町村
「国営アルプスあづみの公園」でみた淡水魚
 
気になった淡水魚5種を写真に撮ってみました。
 
国営アルプスあづみの公園 「信州サーモン」
「信州サーモン」
案内の方が「信州サーモン」だと説明してくれました。
 
国営アルプスあづみの公園 ウグイ アカウオ
「ウグイ」
我が家ではウグイを「アカウオ(赤魚)」と呼んでいました。
産卵期には写真のように体が赤く染まりますが、もっともっと赤くなります。
 
国営アルプスあづみの公園 タイリクバラタナゴ
「タイリクバラタナゴ」
初見だと思います。
 
国営アルプスあづみの公園 ニッコウイワナ
「ニッコウイワナ」
その昔、職場の先輩が朝釣り上げてきた尺岩魚を職場に持ってきて、コンロで焼いてくれて食べさせてくれた事が有ります。
もう一度、焼いた尺岩魚を食べてみたいものです。
 
国営アルプスあづみの公園 ヤマメ
「ヤマメ」
 
いろいろな淡水魚を見る事が出来ました。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営アルプスあづみの公園の雪形「常念坊」の説明パネル

2024-05-06 | 県内市町村
国営アルプスあづみの公園の雪形「常念坊」の説明パネル
 
雪形「常念坊」の説明パネル
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国営アルプスあづみの公園から見た常念岳

2024-05-06 | 県内市町村
国営アルプスあづみの公園から見た常念岳
 
国営アルプスあづみの公園から見た常念岳
 
国営アルプスあづみの公園から見た常念岳
上二枚は「田園文化ゾーン」の「展望テラス」での撮影です。
 
国営アルプスあづみの公園から見た常念岳
 
国営アルプスあづみの公園から見た常念岳
上二枚は「田園文化ゾーン」の「段々原っぱ」での撮影です。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする