徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

中から“くまモン”が出てきた!

2012-09-05 18:27:23 | 熊本
 今日、くまモンが印刷された熊本県の大きな角2封筒に、何やら大きく膨らんだ物が入った不審な郵便物が届いた。発信者名は「熊本県環境生活部環境局環境立県推進課」とある。一瞬「なんか環境を汚すようなことでもやらかしたか!?」と恐る恐る封筒を開けてみた。すると中から出てきたのは、くまモンがにこやかに手を振っているタンブラーとバッジが一個ずつ。それでも意味がわからず、添えられた手紙を読んでやっと安堵。何か月か前、熊本県が立ち上げた「水の国くまもと」というホームページで熊本の水の風景写真を募集していたので今までに撮った写真の中で水が写っているものを、3枚メール送信したことを思い出した。それっきりそのことはすっかり忘れていて、そのホームページもそれ以来見ていなかったので驚いたというわけだ。送った3枚のうち、「川遊び」と題した写真(下の写真)が優秀作品に選ばれたらしい。まぁ結果的には嬉しいことではあったが、送られてきた郵便物に心当たりがなく、しかもそれが異様な形をしていると結構怖いものなんだなぁと初めて知った次第である。


川遊び