徒然なか話

誰も聞いてくれないおやじのしょうもない話

“人吉旅館”が登録有形文化財に!

2012-09-23 20:54:21 | 熊本
 人吉市の老舗旅館「人吉旅館」と「芳野旅館」が国の登録有形文化財(建造物)になるという。正式には10月下旬に登録されるそうだが、人吉温泉で創建当時の姿を残しているのは人吉旅館と芳野旅館だけだそうで、人吉の近代史を語る上で貴重な史料となる建造物だという。10月14日には人吉旅館と芳野旅館の見学会が開催されるそうだ。
 昨年11月、母の卒寿を祝う旅行で初めて人吉旅館を利用させてもらったが、重厚な造りの玄関から中に入ると、昔懐かしい旅館の香りが漂っていて、まるでタイムスリップしたかのような気分だった。機会があればまたぜひ行ってみたい。
※写真は人吉旅館の女将さんと娘の嘉恵ちゃん


昔の旅館はこんな感じの玄関が多かった。


昭和7年に与謝野鉄幹・与謝野晶子夫妻が人吉を訪れた時に晶子が詠んだ歌の歌碑


人吉旅館から目と鼻の先の国宝・青井阿蘇神社。10月3日~11日には「おくんち祭」が開催される。