遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

やっと切り絵に着手

2009-05-02 17:10:56 | 朗読

Goinkyo1090502

6月27日お話大好きコンサートで「転失気」を朗読するので

画像を作って

電気紙芝居を作るのですが

ずっと中断してましたが

再開

ご隠居さんの輪郭を切りました

明日はKINU洋画会

そのあとよんどころない用事で

東京にお出かけ  お泊り

火曜日には

色紙

模様紙を貼りこんで

仕上げたいものです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無題

2009-05-02 14:14:38 | ブログ

Imgp4148

あやめのすっきりとっした姿!

いいなあ

Imgp4184 この花びらの線もすっきり

私はモッタリ ドップリ の線でできてるから

こういう

シャープな形に憧れるのよね。

園芸種は西洋物が多くなってきた

Imgp4167

好きだけれどImgp4176

ミヤマオダマキって

どんなのだっけ

西洋オダマキと区別のつけ方が分かりません

Imgp4173

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間の種類と仕事の種類

2009-05-02 07:27:10 | ブログ

士農工商って分け方は

面白いと思う

階級ということでいうと

士と商は社会の中では実質支配階級に

成り上がったというか

成り下がったけれど

この二つは

勝負の世界でもある。

勝負の世界は

スポーツもそうだけれど

ギャンブルや株もそうだ

農は自然に働きかけて生み出す仕事

工は自然を加工して生み出す仕事

士は人間社会をアレンジする仕事

商は物や情報の流通をコントロール仕事

仕事の種類と考えると

フ~~ン

と思った。

これらが

人間の欲望と美しく結びつくと気持ちいけれど

醜く結びつくと滅亡へとまっしぐらだ

 

農と工とは地位欲と結びつくことはあるけれど

まあ

美しい仕事だから

魅力があるんだな

きっと

それに、自然は突き当りがないし

 

花作りや

職人技

お料理

永遠の楽しみなのは

そういうことか

と思った

 

養老氏は

仕事は目の前にある穴を埋めることだというけれど

なんとなく

埋めたくなる穴にも向き向きもあるんだろうな

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする