遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

お庭情報ったって

2012-03-02 18:43:29 | ただの記事

まだフクジュソウが咲いているだけ

今日はびしょびしょ冷たい雨

つぼんでいるの 咲いたらまた写真 載せるね

Img_0359

今日は おばさん温泉プール行く気満々だが

ひどい雨で

やたら恐縮して

少しだけ歩くようにするからっていうのよ

「いつも通り歩いて大丈夫よ」

となだめた

じゃなきゃ

私の泳ぐ時間が減るじゃないかあ!

私が泳ぎたい ともってるのは忘れるんだよなあ

Swiming1_2

今日はKINU洋画会の

酔っぱらうと うざい K氏が ジムではなく

プールに現れた

ぎっくり腰になって ランニング禁止

水中運動推奨になったんだそうだ

K氏は マラソンランナーお爺です

なんと 昨日私がフーフー息を切らして一緒のレーンで泳いだ

ちょっ早お爺とお友だちだった

その人はトライアスロンやる人

有名なランナーだというけど

知らない

K氏は お調子者だから 本当のはなしかどうかは

いつもわけわかんない

武蔵はまだ 風邪だ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汚染地図の改訂版が出た

2012-03-02 13:55:17 | 原発

これプリントアウトして貼っとくかな

汚染地区に入っていないようなここだって

現実には

この前の南相馬の黒い物質みたいに

寄せ集まってきてしまえば

とんでもない線量になる

どういうところに集まるかは

子供にはよく教えておいたほうがいいと思う

図はクリックで少し大きくなる20120229101333cdf

山歩きが好きなお友だちは

なるべくきれいなところに行ってね

筑波山 皆行くよなあ

この間 北条の筑波山よりにお住まいの方

つくばの汚染は多いというけれど

家のほうは大丈夫と思うとおっしゃってた

が この地図で見ると微妙

でも坊ちゃまは 西のほうに就職していったな

0302gmap

先生のブログに飛べば もっと拡大してみられる

http://kipuka.blog70.fc2.com/blog-entry-473.html

里山にシイタケが猛烈に生えているんだそうだ

武蔵には袋に入れて持ってきて

環境センターで燃やしてもらおう

埋めたら里山の土にセシウムが残る

と言ったら

環境センターに迷惑掛かる

と言うんだよ!

灰に濃縮されて 処分するんだよ

今は5000?で処理できるけど

8000?になったら処理できなくなるんだよ

と言う話をしたが ちゃんとやってくれるかなあ。

早川先生の地図で ここらが汚染がないと思ったら間違いで

日本中 薄かれ濃かれ汚染されているんで

それが また春の風で 舞うんだからね

 

早川先生をとんでもない学者だと言って

猛烈攻撃

ねちねち攻撃する人が居るが

私も 春ごろまで

早川先生はとんでもない奴だといううわさは聞いた

福島の農産物のこと茨城のものも食べないと言ってたので

やな感じ!

と思って

あのころ 畑の農産物食べるからね!

って記事書いたっけね

Img_0630

これ

去年の3月23日の食べたもの

シイタケ収穫の写真もあるよ

あああ

あんときは知らなかった

茸はダメと言うのは野尻先生に教わったんだった

 

その後

いろいろ読むうち

なんかぎょっとさせる表現は

釣り針と分かって来たんだが

(お友だちも 勉強しないと死ぬぞ は語り口として受け入れがたい

と言ってたが)

実際 どう?

子供たちにはしっかり考える力 判断できる力つけないと

大変なことになると思う

子供って そんなに軟じゃないよ

勉強しないと死ぬぞ

って言われたら

キャッキャと笑って 本当?死んじゃうのお?

と言うだろうな

で ちゃんと真剣に考えると思う

そもそも子供には 死は本来 大人が思うようなもんじゃないものな

私みたいに 寿命の終わりが近いイメージと違うよ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今を生きる親鸞

2012-03-02 11:21:50 | 日本の本

今日は歯医者で定期健診だった

で この本読み終えられた

非常にいい

なぜかというと

文字がでかい

読むのに疲れない

語り口が平易だ

でも内容は 難しいや

今を生きる親鸞

これだ!と共感したこと

3.11以来 何が明らかになったかって

科学の傲慢性だと思っていたが

科学って とってもキリスト教的 一神教的思考だということ

それが 破たんだということが 明らかになった

分からないけれど

私の愚かな直感では 経済の仕組みもだ

これらは すべて西欧的な思考の産物で

科学と名がついているから って 正しいわけじゃないし

正しいって 何?

科学も宗教も芸術も これって

皆自然哲学だな

東洋的な向き合い方って大事かもしれないと思った

でも

親鸞を受け止める いろいろな人の話は

仏教的と言うよりは 日本的かもしれない

私 神道って 天皇賛美で右翼で 戦争への道

と言う偏見に満ち溢れていたけれど

農民のさまざまな自然への畏敬と

伝えられてきた文化を思うと

神道の古代の形は これかな

とも思い 地球の上で生きていく

そういうことを もう一回仕切り直しの3.11 だったと思う

もう一回 歎異抄読もう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする