遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

すごい 印象操作ってあるのだなあ

2017-12-11 20:29:40 | ただの記事

 

偽りが勝利することを 真実が沈黙することを

「私は否定する」

韓国の方が、はるかにこの映画の本質を把握している。

 
以上
ツイッターから拾った画像だけど

元のポスター
日本の
韓国の
と比べて
唖然とした

最初にこの映画の話を聞いたときは
名誉棄損で訴えた側がなぜ
イギリスで
裁判起こしたか
その わけについて聞いたのだけど
それは新聞の記事を読むとよくわかる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラス君

2017-12-11 15:27:32 | ただの記事

「遊工房 雑感 カラス」の画像検索結果

漢字には詳しくないけど

烏 と鴉

烏は象形文字 由来

横棒がないのは 真っ黒お顔で

目の位置がわからないという意味だそうです

あの横棒は目を表すんですってね

鴉は 形声文字由来 ガア と鳴き声を表してる

という説があるそうです

あと牙という部首があるのでハシブトガラスとかね

いう説もある

こちら の受け売りです

カラス君は なんとも親近感の沸く鳥ですよね

武蔵は里山でよく弁当とられます

カラス君は武蔵が弁当置きっぱなしにするの知ってて

カアカア ほら弁当爺が来たぞ

弁当だ弁当だ と言ってるのですよ

学校の校門のところに来るカラスは

子供がキャーキャー言うのを面白がって

糞を飛ばすんですよね


カラス君を友達にできたら結構

話ができそうな気がします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事 生協注文できた

2017-12-11 09:13:06 | ただの記事

あと 二つ用事で出かける

暮れは 押し詰まってるけど

彩友会も図書館の展覧会があるので

日程が詰まり

ボケないようにしないと・・・

搬入 当番 忘れないようにしないと

当番日を手帳に書けばいいのだな

その手帳を見失うし・・・


搬出の日は講座と重なっている

その日の課題はコラージュ

自分の絵をコピー取ってそれでやれという課題

全然やる気でなかったが

オットーネ~ベル見て頭が柔らかくなって少しイメージわいてきた

さっきのYさんの絵もコラージュだけど

サキコさんもコラージュにしたことある

さきこさんに見せて

怒る?と聞いたら

怒らなくてもらってくれた

元絵は

コピーでやるのは気が進まないから

元絵を切り刻んでやろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-12-11 05:50:30 | ただの記事

この間高麗神社のこと書いたけど

「天下大将軍 顔」の画像検索結果

こういう顔のトーテムポールみたいなものがある

今延々とみている 高麗の武人時代の話のなかに

こういう顔の木彫りの人形が出てくる

貧困にあえぐ民衆の怒りと悲しみの象徴なのだ


上の像は天下大将軍といって

農村の守護神らしい


鬼!?


私 あの大地震と原発の崩壊のあと

ないがしろにされてる東北の人たち

くそ!と思って 釜石のほうに取材に行った


東北の鬼剣舞は念仏踊りというけれど

ずっと前に わらび座の公演で

貧困にあえぐ東北の農民の恨みと怒りの表現として

公演されたのを見たことがあるのだ


東北を旅行した時

角館に行って わらび座にも泊めてもらったりした

それで

大地震の後

鬼剣舞を入れた絵を描いたのだった

鬼 って深いな




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yさん違い

2017-12-11 05:32:03 | ただの記事

絵の友人にYさんというのが

よく出てくるけど

二人いる

「遊工房 雑感 Yさん」の画像検索結果

このYさんは

KINU洋画会の人だ

もう一人男のYさんってのもいる

昨日具合の悪い人の代わりに二回モデルやってくれた

いい子のYさん

まだ現役で働いてるのでなかなか出席できないのだけれど

昨日はいらっしゃってよかった

水彩連盟展に一緒に出すようになった人だ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤森様

2017-12-11 05:22:08 | ただの記事

そうか!道路工事のおじさんに

親近感を感じた秘密はそこにあったのね

道路工事のち密な仕事ぶりって

なるほど 背後に監督官がいたから

おじさんたちの作業が共同作業として

仕事が成り立っていたわけね


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする