遊工房・雑感

日頃のあれこれを綴る日記です

様式化

2019-01-18 04:31:00 | お絵かき課題

このあいだの

抽象画講座でびっくりした展開だったけど

私の中学高校の美術の先生は 課題を出すだけで

こまごま 描き方を教えたりはしなかった

技法 というのは 教わったよ

透視図法だとか

多分ドリッピングだとかフロッタージュだとか

多分デザインの勉強で教わった


でも

朝鮮の絵画と中国の絵画 日本の絵画の関係を見ると

こういう風に描く という風に 伝授されてきたのが

ここ東洋の美術かもしれない


私らの受けた教育は

まず最初 デッサンからだもんな

高校の先生は お前 絵が描けるようになりたきゃ

授業じゃ足りん 画塾に行け

というので 学校のそばの○○洋画会 という

デッサン教室に通った


生まれて初めて 石膏デッサンってのをやったときは

面白くてはまったけど

デッサンの考え方も人によって ずいぶん違うというのも面白かった

けどね

私自身は 専攻は彫刻だったので 性格も 

こんな風だし

どんどん固まってきちゃったんだな

ということに 今頃改めて感じてるところだ

日本に西洋の美術の考え方が入ってきても

キリシタン禁止の影響か

江戸末期まで それほどの影響はなかったようだけど


違うものの見方が触れ合って 面白い展開

って 浮世絵でもいろいろあるよね


逆に 日本の美術が西洋に流出

これまた ゴッホやゴーギャンマネとかね

影響が広がっていったのは ただの知識としてはあったけど

考えるとこれまた面白い


考えてみると浮世絵って 朝鮮の民画と似た社会的地位だったのね

芸術品ではなく

庶民の装飾美術だったわけだ

然し

かなちゃんママの絵も

すごくおもしろい

暇さえあれば 上みたいな落書き いっぱいしてる

こっちゃんが生まれた後 養生に来てた時

スケッチブック忘れた!というので

一冊与えたら 描いてたんだけど

それを忘れた と

この間取りに来たけど

いいや

あげる

とくれた絵の一枚



このぼけばあちゃんは

もらった絵 どこかのカタログに挟んだ

というところまでしか記憶になくて

ずっと 探してたのだが

なんて こっちゃ スキャナに挟まってた


もう探し物で 日が暮れるよ


さて 今度かなちゃんママの手法を泥棒して

描いてみようかな


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あああ 糞尿譚

2019-01-18 04:23:44 | ネコ

猫トイレ フンを片付け

トイレ砂を足そうとしたら

ゲげ 濡れてた

こんなところに

おしっこひっかけたのね!臭!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする