毎日HAPPYDAY

いくつになっても人生これから

大宮第二公園の梅林

2015-03-03 08:14:26 | PENミニ-EPM1

大宮第二公園の梅林

 

風が強いけれど、暖かい日でした。

8日まで、梅まつりと全国大陶器市を開催している

大宮第二公園にの写真を撮りに行ってきました。

45mm単眼レンズ使用。

↑ このレンズは優れもので

上手くピントを合わせると 雰囲気のある写真が撮れます。

ただし、ちょっとでもずれると ピンボケ率も高いです。

あまり技のない人 (← 私)にとっては

ピントを合わせることに集中すると意外とよい写真になるので

最近はこのレンズをよく使っています。

 

たくさんの梅の種類があり、さくらのように見えるものもありました、

隣で、全国大陶器市を開催していたので、そこもちらっと見学。

ながーーいテントで、終わりまでたどりつけませんでした。

 

大宮第二公園は 梅林のほかに、桜、アジサイ、菖蒲が

広い場所に、それぞれのエリアがあって、

一年中 散歩したり走ったりする人がいます。

梅まつりが開催されている梅林では、一眼レフカメラを持った人が

ひしめきあっていました。

最近は、おばさまたちの間で カメラ趣味が流行っているのでしょうか。

結構、ごついカメラをお持ちのグループがあちこちに見受けられました。

 

会話を聞いていると、初心者のようで

「操作方法がわからないから、先生に聞いてくる」

といいつつ走り去ったおば様。

残された 3人くらいのおば様は

「先生にそんなこと聞いたって、説明書読んでと言われるに決まってる」と

あきれた様子。 近くにいたのに笑ってしまいました。

 

カメラの趣味って、カメラを一度買ってしまうと経費がかからないので

いい趣味ではないでしょうか。