ハーモニカな日乗

すばら式ハーモニカライフ、ガーデニングなどその他日常雑多を綴る。

バラと埴輪

2014年06月01日 | ハーモニカがらみの話
車載の温度計が示す外気温は33度。この暑さはいったい何なのだ!

と、ぼやきつつ、バラを見に今週日曜(6月1日)は佐倉市の「草ぶえの丘」に行ってきました。







やっぱり見頃は先週ですね。それでも、いろんなバラを見ることができて満足。

イングリッシュガーデン風のところもありました。





しかし、暑いので見て歩くだけでぐったり。木陰が気持ちよかったですね。

園芸店の出店で、宿根草の「インカビレア」や「ペラルゴニウム ラベンダーラス」やバラの苗を買えたことが、本日の収穫。

さて、佐倉といえば「国立歴史民俗博物館」。



ということで帰りに寄ってきました。

ここは展示室が6つもあって、ものすごい広さです。
第一展示室は2万5千年前から1万1千年前まで氷河期で、海面は130メートルも低く、大陸とは地続きだったか。人も移動していたんでしょうね。
氷河期が終わって、原始・古代、狩猟生活から縄文、弥生時代。定住、稲作へ。

でも疲れた足では頭に入らず、第2展示室、中世まででギブアップ。

しかし、縄文、弥生文化の発掘された土器類などは面白かった。

なかでも、この土偶に惹きつけられました。


あれ、岡本太郎さんのあの有名なものと似ている気がします。違うかな。

こっちもユニーク。




なんか楽しくなってきました。

もうひとつ、クイズ。
これを見て気づいたとしたら、あなたはハーモニカ吹きです。
ジャン! それは何でしょう?






答えは、埴輪口。
クイズとしては、内輪ネタすぎたかな。


これに向かって、ア、オ、なんて。
言っちゃいますよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿