12時7日(土)は隔月恒例、今年最後のデイサービス・ボランティア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/76/f61b81f28d146c0b56efb183854593b0.jpg)
会場に着いたら帽子を被った人たちがたくさんいて、もうクリスマス・モードです。
本日はクリスマス会を開くというので、ハーモニカだけの合奏はそれらしく、讃美歌の「あら野の果てに」(二重奏)、「主は優しく呼び給う」(三重奏)、定番の「ホワイトクリスマス」(二重奏)、それに『谷間のともしび」(三重奏)の4曲を演奏しました。
ボクが抜けた三重奏の「谷間のともしび」はのびやかないいハーモニーでした。たまに客席で聴くのもいいですね。
ロビーコンサートのために猛練習したおかげでしょうか、アンサンブルの呼吸はかなり向上したと思いました。
ロビーコンサートが終わったので、今回から各人のソロが復活。時間がなかったので以前やった曲にしました。
Kさんの「恋の季節」はエレキギターが入って、ピンキーとキラーズふうにノリは抜群。
ジュンさんのソロは「襟裳岬」。エレキギターは音色をいろいろ変えられるので、歌のない歌謡曲風でもありました。
ロビーコンサートが終わったので、今回から各人のソロが復活。時間がなかったので以前やった曲にしました。
Kさんの「恋の季節」はエレキギターが入って、ピンキーとキラーズふうにノリは抜群。
ジュンさんのソロは「襟裳岬」。エレキギターは音色をいろいろ変えられるので、歌のない歌謡曲風でもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f2/41c217d76e976efa5426199becc5b891.jpg)
演奏終了後はクリスマス会。サンタが登場。本物っぽい扮装でビックリ。
プレゼントをいただきました。ありがとうございます。
プレゼントをいただきました。ありがとうございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/46/1f0a0ea80298fc0e1a1ac12781d71e19.jpg)
また来年来ます。
ひとを楽しませる
イベントサポートなどは楽しそうです。
でも
お祭りなどの裏方は大変な気もします。
ボランティア、始めてからもう7年になりますが、コロナのせいでこの日以来、1年5ヵ月行っていません。
このボランティア、2ヵ月に1回ですが、準備に結構時間をかけています。
人前で演奏するには下手過ぎるためですが、そうした緊張感が今はなつかしいです。
裏方さんのこと、何事も縁の下の力持ちがいてこそ。私もついそういうところに眼が行ってしまいますね。