ハーモニカな日乗

すばら式ハーモニカライフ、ガーデニングなどその他日常雑多を綴る。

さくら、桜

2017年04月09日 | 雑記
8日(土)、恒例の東秩父村の深宗水を汲みに行くついでに、桜をいっぱい見てきました。

まず、寄居町の鉢形城跡にあるエドヒガン。
これは見事な枝ぶりです。曇り空が返す返すも残念。



  


東秩父村の新たな名所にと、わんさか桜を植えた「虎山の弐千本桜」に寄りました。山いちめんの桜ですが、まだ6、7分。
登るのがたいへん、途中で退散。




   


深宗水を汲む。向かいの中学校や遠くに桜が。校庭側にあるモミジはまだ葉が出ていません。


このモミジの子どもはわが家で3鉢がすくすく育ち、ひとつは目の前の公園に植樹。成長が楽しみです。
深宗水の足立さん、和紙の里の庭園の桜が今とってもいいからぜひ見て行って、とのこと。

和紙の里に寄ってみました。ここは「道の駅ひがしちちぶ」が併設され、バスの発着所も出来、駐車場も拡充されました。
細川紙が世界無形文化遺産に指定されて、たくさんのお客様を迎える体制が整ったようです。


和紙の里の庭園の桜、これは素晴らしい。色のコントラストがいいです。
ただ、お客さんはおもいのほか少なかったです。




    

帰路、桜はもう、あちらこちら満開全開、春爛漫。ニッポンは桜の国です。

 

何十年ぶり、靖国神社・千鳥ヶ淵の桜

2017年04月07日 | 雑記
6日、都内に出かける用事があり、帰りに、靖国神社、千鳥ヶ淵の桜を見てきました。

ここに来るのは何十年ぶりだろう。

70年代前半、靖国神社、北の丸公園で花見酒を楽しんだ記憶は残っておりました。

靖国神社。満開です。




舞台では東海林太郎?が歌っておりました。ここに来ると、昭和が蘇るんですね。


千鳥ヶ淵。








北の丸公園入り口


千鳥ヶ淵、九段下方面は人、人、人。明日、天気が崩れることを前もっと分かって来ているのでしょう。
それでもやっぱり素晴らしい眺めです。足を運んだだけのことがありますね。

北の丸公園はTY大学の入学式が終わって帰るところで、学生と父兄で通りはあふれんばかりの人波でした。いまは大学も父母が出席するのが当たり前のようです。

メシを食うにもお茶を飲むにも、九段下、神保町はいずこも人がいっぱいでした。

葛西用水の桜 

2017年04月05日 | 雑記
今年はヒマなので、桜の名所に出かけようと計画。

4月5日(水)は草加市の桜の名所、稲荷町・葛西用水の桜です。

右岸は7、8分咲き、左岸は5、6分咲きと日当たりのせいか、咲き具合に差がありました。

(1~3番目の写真は、上流に向かって撮影していますので、右岸は左、左岸は右となります)













両岸とも桜鑑賞用といえるデッキなどが見事に整備されておりました。
週末が見頃。お天気は下り坂ですが....。

明日館桜見学会 2017

2017年04月04日 | イベント
今年、東京桜は3月21日開花宣言がされたというのに、4月4日の今日になっても都内の桜は満開になりません。
この日なら見頃だろうとあらかじめ予定して、今年も池袋は明日館の桜見学会に行ってみました。

残念ながら7分くらい。


入場券は大吟醸桜正宗付き。芝庭でお酒をいただきながら、中国琵琶奏者・ウ・シーインさんの演奏を楽しむことができました。







曲は蘇州夜曲、朧月夜、さくら、早春賦など日本の春にちなんだもの。
中国琵琶はマンドリンに似た音色。薩摩琵琶しかきいたことがなかったので新鮮です。


ライブ終了後、H女史と立ち話をしていたら、今日は都合が悪いと言っていたN氏が美女と登場。
美女となら来れるのね、と嫌みをいいつつみんなで記念写真をぱちり。

去年は弘前まで桜を見に予定だったのが、ぎっくり腰でキャンセル。
今年は再挑戦。
あちこち、さくら三昧といきたいですね。