東京駅に併設されている東京ステーションギャラリーのショップで、グラスを買いました。
あまり変哲もないグラスに、東京駅が白く描かれています。
ところが、水割りを入れる赤色に変わるのです!
「母さん、凄いよ、冷たくなると赤色に変わったよ!」
「なにさ、知らないで買ったの?」
「・・・・・」
(温度で色が変わる、メタモカラーだと思うけどさ・・・)
東京駅に併設されている東京ステーションギャラリーのショップで、グラスを買いました。
あまり変哲もないグラスに、東京駅が白く描かれています。
ところが、水割りを入れる赤色に変わるのです!
「母さん、凄いよ、冷たくなると赤色に変わったよ!」
「なにさ、知らないで買ったの?」
「・・・・・」
(温度で色が変わる、メタモカラーだと思うけどさ・・・)
12月が近くなると、街はイルミネーションで飾られます。
でも某は、これがやや苦手です。
別にLEDに文句はないけど、あの冷たい光で通りや公園を覆い尽くす必要があるのかね。
こんなことを言ってると、友達が減るんだろうな・・・
11月も中旬になると、街はクリスマスムードになります。
丸の内オアゾにも、大きなクリスマスツリーが飾られました。
角度を変えて見たら、何とバックにはゲルニカの複製が!
ゲルニカは、スペイン内戦中の1937年にフランコ将軍の要請でナチス・ドイツが古都ゲルニカを全滅させたことに衝撃を受けたピカソが、2カ月余りで大壁画を描き上げてパリ万博のスペイン館で発表したもの。
うーん、このシチュエーションをどのように受け止めたらよいのでしょうか・・・
事務所の直ぐ近くに建設中だったビルが完成しました。
出来上がってみると、でかい、とにかくでかいのです!
でも、スタッフの中で話題にする者はいません。
もしかすると、ビルを建設していたこと自体を知らない者がいるかも知れません。
地方ではありえない現象です。
都心とは、こーゆーところのようですが・・・
なんか風邪を引きそうなんで、ランチにカレーを食べようと思い、八重洲にあるインド料理スーリヤへ。
カレーに風邪予防の効果があるのかって?
いや~、何となくスパイスが免疫力を高めてくれるような気がするではありませんか・・・
カレーで風邪が治ったら、インド人もビックリですかね。
神田駅周辺の飲み屋の店名は、腹にドーンとくるの多いよね。
「俺の魚を食ってみろ!!」「こんなもん屋」「やったるで~」「串かつでんがな」
しっかし、江戸のど真ん中に、何でこんなに関西の店が多いんだよ!!!
東京ステーションギャラリーで開催中の「横山崋山」をみてきました。
江戸時代後期に活躍した絵師ですが、活動は京都であったために知る人は少ないようです。
はじめに目に入ったのは「牛若弁慶図」、正直あまり上手いとは思えない、と思ったら、九歳のときに描いたもの!
人物、花鳥、山水、風俗など、画題は驚くほど幅が広いのですが、何と言っても圧巻は「祇園祭礼図巻」!!
上下巻あわせて約30メートルもの大作ですが、実に細やかな描写がなされており、当時にタイムスリップしたようです。
ミュージアムショップの図録では全容が分からないので、どうしようかと思っていたら、ありました5メートルのマスキングテープが!!!
これならばと思って買ったら、20センチごとに同じ図柄の繰り返しとは・・・
そりゃ、そうだよね・・・
東京駅の丸の内側のコンコースに、もふもふの柱があり、何かと思っていたら、どうやら、ふくらむちゃんというグランスターのマスコットガールらしい?!
ふくらむちゃんは、「ふくらむ国」で生まれた妖精で、へこんだ人を見つけだし、ふくらませてあげることが仕事とのことですが、よう分からん???
幾つかのお店では、グッズもあるらしいけど・・・
東京駅の丸の内北口に併設された東京ステーションギャラリー、次回は「横山崋山」とのこと。
あまり知られていませんが、江戸時代後期に京都で活躍した人気絵師です。
今回は、上下巻あわせて約30メートルにもなる「祇園祭礼図巻」が公開されるとのこと!
個人蔵のため見る機会が少ないのですが、山鉾や神輿、店先にいる人々などを細かく描写した作品として知られています。
日本橋の賑わいを描いた絵巻物である「熈代勝覧」の複製画が三越前駅のコンコースに飾られていますが、これに匹敵する作品だと期待しています!!
楽しみ!!!
昨日の午前中は、浅草でお仕事。
少し早く着いたので、浅草寺をお参りしました。
参道と境内にいるのは、ほぼ全員が外国からのお客様のようです。
JRと各地の自治体などはディストネーションキャンペーンに一生懸命だけど、東京はもう必要ないのでは・・・
だって、日本人が見当たらないのですから!
事務所と同じビルに入っているお店で、お弁当を買ったらアンケートがついてきました。
あむすびリニューアルについて、次回これを出すと30円引きになるのだそうです。
フォーラムや講座を開催したときにアンケートをお願いしても、その場での手書きは考えがまとまらなかったり、早く帰りたいという方もいて、回収率があまりよくありませんからね。
おむすびアンケートのように、何かノベルティを用意しますかね。
今のことろ、後からメールフォームでお願いするのが一番かな、回収率は良いし、集計も自動的にしてくれますからね。
時々、利用するサラダイス。
要するに、サラダ専門店なのであります。
14種類のサラダの中から1種類を選び、レギュラーサイズかデラックスサイズかを決めます。
そして、トッピングは何と29種類、ソースは17種類!
オーダーシートは全て英語、何ともアメリカ的なお店です。
某が選んだのは、TIVOLIのBlue Cheese Light。小さなパンがひとつつきます。
実はオーダーシートの字が小さいので、あんまし読まないままに注文しているのであります。
(追伸)真ん中の赤いのは梅干し、熱中症対策で個人的に加えています。
出光美術館で開催中の「江戸名所図屏風と都市の華やぎ」を見てきました。
1657年の明暦の大火以前の江戸城下を描いた八曲一双の屏風には、労働にいそしみ、あるいはにぎやかな歓楽街に集うなど、江戸の人々の日々の生活ぶりが生き生きと描かれており、新興都市の活気が伝わってきます。
某が時々眺めている図録「江戸図屏風」とほぼ同じ地域の俯瞰図ですが、一味違った趣がある素晴らしい屏風です。
じっくりと拝見した後、表に出たら凄まじく「アチー」のです!
どうしようかと思っていたら、何と、東京ステーションギャラリー、三井記念美術館、出光美術館、三菱一号館を無料で回る「ミュージアムバス」というのが運行しているではありませんか!!
オープンスタイルなので車内はアチーのですが、楽ちん!!!
殺人的な猛暑が続いた後は、気温30度が涼しく感じるのであります。
ということで、築地食堂源ちゃんへ!
ここのボリューム感は、相変わらずハンパないって!!
アジ、イカ、エビ、マグロ、野菜タップリ!!!
噂によると、うな丼は、飯の上でウナギがトグロを巻いているらしい!!!
JR新橋駅の目の前のニュー新橋ビル。
地下1階は飲み屋、1階は金券ショップ、2階はマッサージ店ばかりという怪しげな雰囲気が漂うビルですが、3階以上に足を踏み入れた方は少ないと思います。
特に4階はシャッター通りのようですが、インド料理チャンドラマはこのフロアーにあります。
でも穴場的なお店で、豆カレーを食べに電車に乗ってたびたび通っているのであります。