以下は、商工会スタッフの会話です。
A 最近、健康志向でランチに五穀米を使うお店が増えてきましたね。
B 昔は、「貧乏人は麦を食え」と言った人がいたんだけどね。
A 誰が言ったんですか?
B 池田勇人という大蔵大臣。
A 知らない、そんな人。
B ・・・
言葉は、普通10年で5%ほど入れ替わると言われていますが、今の日本は8~9%も入れ替わっているそうです。
俵元昭氏は、その著書「半死半生語集」の中で、時代の流れとともに使われなくなり忘れ去られようとしている言葉を半死半生語と表現していますが、もはや「麦飯」も半死半生語なんでしょうね。
名月や昭和も遠くなりにけり
A 最近、健康志向でランチに五穀米を使うお店が増えてきましたね。
B 昔は、「貧乏人は麦を食え」と言った人がいたんだけどね。
A 誰が言ったんですか?
B 池田勇人という大蔵大臣。
A 知らない、そんな人。
B ・・・
言葉は、普通10年で5%ほど入れ替わると言われていますが、今の日本は8~9%も入れ替わっているそうです。
俵元昭氏は、その著書「半死半生語集」の中で、時代の流れとともに使われなくなり忘れ去られようとしている言葉を半死半生語と表現していますが、もはや「麦飯」も半死半生語なんでしょうね。
名月や昭和も遠くなりにけり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます