寒さは少し緩みましたが寒風に負けそうになったら一人静かにお寺に行ってみます。誰もいない静かな空間で梅の花を観て日ごろの疲れを癒しました。
我が家の近くの日蓮宗「光徳寺」は私の好きな場所です。


赤い山門を入るともう一つの門

開祖750年とありますから約1200年は経っています。
お堂も鐘も立派です。

お堂の側の古木の梅はまだちらほら

山門近くの梅はしだれ梅。しだれた梅の花の向こうに五百羅漢様

青い空に向かって寒風の中咲く梅の花
香りが私を元気にしてくれました。
「東風吹かば、匂いおこせよ梅の花、主なしとて春な忘れそ」
北野天満宮の菅原道真公が大宰府に左遷される時に歌ったもの