年に3回ある英検(実用英語技能検定)が2017年度第1回
が6月4日(日)に実施されました。監督をしました。
去年は2級の試験ではライテイングテスト(筆記)が導入されましたが
今年から準2級・3級にも導入されました。
3級・準2級のテストを受験する中学生や高校生は残された時間内で
ライテイングの問題を筆記していました。
今までのように回答を選ぶだけでなく、筆記で自分の考えを記入する試験に
挑戦しています。この様なシステムはとても重要ですね。
グローバル社会に必要なスキルはまだまだ沢山あります。
児童には英検Jr(英検ジュニア)・TOEIC/TOEFL/IELTS/SAT
等々、まだまだありますが、初めの一歩から頑張って欲しいです。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今朝、庭の空中で白いものが浮かんでいる(@_@。
何故?何?そうか、蜘蛛の糸にバイカウツギの花びらが捉えられたのね。
ゆらゆら空中で揺れている姿は白い蝶々
残念ながら蜘蛛の糸は私のカメラでは捉えられない。
不思議な体験をしました。
側の南天の白い花が新鮮
この白い花が真っ赤な実になとお正月にも使えるのね。