いよいよ、梅雨明け。酷暑がやってきた。
図書館に行き、返却してまた借りて・・のルーテインが今の自分には楽しみ。
大好きな「原田マハ」著「ジヴェルニーの食卓」と「デトロイト美術館の奇跡」
を借りて来ました。
「ジヴェルニーの食卓」はモネの生涯と絵画に対する心意気、家族、などの
物語ですが睡蓮の浮かぶ池に対する気持ちも凄まじいものがる事を知りました。
その本を読んでいるときに友人からプレゼント。(私が今モネを読んでいる事も知らないのに)
モネの描いた絵の「お買い物袋」を頂きました。大きくて素敵です・
大きくてしかりした物で。嬉しくお買い物も楽しい。 「デトロイト美術館の奇跡」
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
デトロイト美術館では「ポール・セザンヌ」の描いたセザンヌの描いた妻「オルスタンス」の肖像画
を巡る小説ですが、画家が売れない時も売れた時もある・・
セザンヌの偉大さを垣間見る心温まる小説でした。
冷房の中での避暑かな?老人は静かに小説を読んで楽しんでいます。
酷暑・・異常な暑さですね。
どこへも行かないで、今はテレビ鑑賞も楽しく、読書が一番です。
でも老化現象で、腰痛で悩んでいます。😅
あまり動かないと、そのまま歩けなくなる事も考えて
・そろり・そろりの仕草です。
それにしても偶然な贈り物にびっくりですね。
こう暑くては外出もんままならずエアコンのきいた部屋で読書を巣の一番ですね。
突然の雷雨が恐ろしい夜でしたね。
雨が降って、少しは涼しくなるかと思いきや、
猛烈な暑さ・・
老体はクーラーの中で静かに過ごすしかありません。
年々気温が高くなって来て・・どうなるのか?
心配ですね。
まだ続く猛暑をお互いに無事に過ごして行きましょうね。
びっくりしましたね。
それでも久しぶりの雨で
少しでも涼しくなることを期待して
嬉しい雨でした。
今日はもうすっかり暑さも戻って
エアコンの中です。
外に出るのも勇気がいりますね!
これから本格的な夏です。
体力も付けて頑張りましょう!
猛暑の中では、静かに読書は最高ですね。
私も、至福の時間です。
今回は読書で、アーテイストの人間性を深く知っての、プレゼントでした。(偶然ですでが)
お買い物が楽しくなりますね。
猛暑が続きますので、どうぞご自愛くださいね。
お元気で飛び回れるイケリン様が羨ましいです。
老体は猛暑にも弱くて、クーラー漬けは良くないと
思いつつ、過ごしています。
その様な中でも、思いがけないプレゼントを頂いて
嬉しかったのです。
主婦は買い物袋は必需品ですし、楽しみも出来ました。
元気なcyazさん、本当に羨ましい。
でもこれからは、夏のオリンピックが楽しみ。
ゆっくり、家でクーラーの中で・・
昨晩、夜中のすごい雷が続いて、停電したら・・
テレビもpcもだめか?などと思って居ましたが、
大丈夫でした。😃
年齢を重ねて行くと、色々なことがありますね。
でも、ここまで生きてこられた事も感謝して居ます
1938of様もここまで頑張ってこられたのですから
まだ長い人生には、きっと良い事もたくさんあります良い事もたくさんありまよ。
クーラー付けて少しでも快適にお過ごしくださいね。
危険な暑さ、などとテレビから聞こえてきますよね。
好きな作家の本と向き合って、至福の時をお過ごしです。
偶然ではありましょうが、サッチーさんがモネがお好きなことを
ご友人は知っておいででしたでしょうから二重の喜びになりますね。
梅雨明けが次々と発表されて、いよいよ夏本番の始まりですね。
時には、夏らしく汗をいっぱいかくのも必要なのでしょうが、
本を読みながらゆったりと過ごす冷房の中の避暑・・・夏はこれが一番なのかもしれません。
「モネの絵のお買い物袋」。素敵な頂き物ですね。
エアコンを上手に使って夏の読書、いいですね~♪
原田マハさんは僕も好きな作家さんです。お兄さんも好きでしたが・・・。
僕は朝10時から川崎大師の風鈴祭に出掛けて来ましたが、
その時間には30℃を超え、汗だくでしたよ(笑)
早々に引き揚げて、涼しいシネコンで映画を鑑賞してきました。
オリンピンクの応援でしばらくは家にいる機会が増えると思うので、
行きたいところには速攻で行って来ます^^
お友達からのプレゼント、素敵なバッグですね。
図書館、大好きだったのに、目が不具合になって読めなくなり残念です。
夏バテしないでお元気にお過ごし下さいね。
今日は朝からクーラーをつけて過ごしています。昨夜も厳しい暑さで苦手なクーラーが無くては寝られず体が怠いです。