庭の花に癒されて 2007-03-03 10:18:35 | フローラ 毎日をあわただしく過しているうちに、庭を見ることもなく過ぎていまいしたが今朝、気がつくと「さんしゅゆ」の黄金色の花が満開でした。ぱっと回りが明るくなっていて元気をもらいました。 さんしゅゆは漢字で「山茱萸」と書きます。江戸時代に中国から薬用植物として入ってきました。 庭の地面ではクリスマスローズがけなげにうつむいて咲いています。忙しさにかまけて気がつかなくてごめんね。 « フライパンの餌台 | トップ | めじろと姫こぶし »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 サンシュユ (ミミィー) 2007-03-03 20:12:37 今晩わ、サンシュユって難しい字ですね、良く咲いてます今年は早いのかしら、私も欲しくて去年苗木を買って植えたら今年花を見る事が出来ました。秋に赤い実がつきそれをお酒に漬けておくと疲労回復・低血圧・冷え性に良いとか。クリスマスローズ本当に良く咲いてますね、家のもやっと咲き始めましたがもっと背が低くまだまだです。 返信する 山茱萸 (サッチー) 2007-03-03 20:57:56 ミミイーさんこんばんわ。いつも有難うございます。色々な花が咲き始めますが早春の花のさんしゅゆは色鮮やかですね。ミミイーさんのお庭でも去年苗木で買ったものが咲き始めたのですね。嬉しいことです。秋には赤い実をつけますが、鳥が食べてしまいます。お酒につけると良いのですね。残念。 返信する Unknown (とうさん) 2007-03-03 21:56:04 「さんしゅゆ」は中国名「山茱萸」の音読み。”茱萸”はグミのことで、秋にはグミのような実がなります。昨年3月8日、サッチーさんのお庭で「さんしゅゆ」が満開になった記事を読んだ時に、ネットで調べたことを上のように書きました。そして1年が経ちまた「さんしゅゆ」が満開になったとのこと。自然は何事もなかった如く、時期が来れば花開きます。その間、我々人間は皆何がしかのことがあり、振り返れば感慨ひとしおであります。お元気で頑張っておられるご様子、ほっとしています。 返信する 冬来たりなば春遠からじ (サッチー) 2007-03-04 21:20:19 とうさん、有難うございます。とうさんの優しい言葉に涙がでそうです。本当に、花は何事も無かったように美しく咲いてくれます。その間にお互いに色々なことがありましたが、じっと耐えていれば花の咲くこともあるのですね。嬉しいこともあれば悲しいこともあり、めくるめく日々の中で精一杯悔いの無いように過して行きたいと思っています。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
いつも有難うございます。
色々な花が咲き始めますが早春の花のさんしゅゆは色鮮やかですね。ミミイーさんのお庭でも去年苗木で買ったものが咲き始めたのですね。嬉しいことです。秋には赤い実をつけますが、鳥が食べてしまいます。お酒につけると良いのですね。残念。
”茱萸”はグミのことで、秋にはグミのような
実がなります。
昨年3月8日、サッチーさんのお庭で「さんしゅゆ」が満開になった記事を読んだ時に、ネットで調べたことを上のように書きました。
そして1年が経ちまた「さんしゅゆ」が満開になったとのこと。自然は何事もなかった如く、時期が来れば花開きます。その間、我々人間は皆何がしかのことがあり、振り返れば感慨ひとしおであります。
お元気で頑張っておられるご様子、ほっとしています。
とうさんの優しい言葉に涙がでそうです。本当に、花は何事も無かったように美しく咲いてくれます。その間にお互いに色々なことがありましたが、じっと耐えていれば花の咲くこともあるのですね。嬉しいこともあれば悲しいこともあり、めくるめく日々の中で精一杯悔いの無いように過して行きたいと思っています。