友人が膝の手術を受けて今月末には退院となりました。
友人が入院している病院は「横浜けいゆう病院」
大雨の中を友人3人とお見舞いに行きました
その病院で50年前に長男を出産したのがこの「けいゆう病院」
昔は「警友病院」と言いました。
みなとみらい線などもなく、桜木町からバスに乗った覚えが。
あまりの変貌に驚きΣ(・□・;)
ビルとビルの間に立派な建物。
友人は8階に入院していました。
病室からの眺めは抜群。どから見ても海とベイブリッジと
高層建物が優雅に見えます。
13階の展望台も素晴らしくレストランで4人でお茶しました。
もし晴れていたら・・きっと夢見心地ね。
帰り際には雨も小降りになって高層ビルを眺めながら駅に向かいます
さすが横浜。ビルの前のオブジェも「船と錨」
ビルの谷間にはグリーンもきれいに植栽されていました。
入院している友人がリハビリした後、気持ちよく歩くことが
出来るようになって 再び4人の女子会が出来ることを祈りながら
懐かしい横浜を後にしました。
私の友人も昨年ちょうど今頃膝の手術をされて人工関節を入れました。すっかり元気になって歩き回っています。
息子さんを出産された病院とはさぞ懐かしかったことでしょう。でも50年の歳月を経て見違えるように変身されたのでしょうね。歳月の移り変わりを感じますね。
そうですか、とうさんの友人も膝の手術されて、すっかり元気に歩き回っていらっしゃる。
確かに彼女は手術をためらっていて、ずいぶん悩んだようです。一時の痛みよりあとの年月を健やかに過ごしたいとの思いが決心させたのでしょう。
きっととうさんの友人のようになって、再び女子会
が出来ることを念じています。
横浜の変貌は素晴らしい!!
開港以来の横浜の変貌ぶりは歴史もあって
現代では摩天楼の街となりました。
病院近辺からの眺めはどこを見ても素晴らしいです。
海とブリッジと摩天楼。NYのようですね。
おはようございます。
お友達は、ひざ、ですか 私は足首を捻挫、後2週間は
フラはダメ歳を取ると
治りも遅いし、何時も出掛けていたのに家に居るのは
苦痛です。
ごめんね つい愚痴を言って神様が少しの安静を与えて
くださったかな
捻挫と言ってもしっかり治して下さいね。
手術とまではゆかなくても、色々なところにひずみが出て
きますね。
捻挫されていてもフラを踊れたことは素晴らしい(*^^*)
精神力ね(@^^)/~~~
私はどうも空気が変わると咳が出て困ります。
肺炎やインフルエンザの予防注射しているので
大丈夫と思いますが、色々な器官が弱っていることは確かね。
お互いにつつがなく健康で過ごせるように、頑張りましょうね。
お大事に🌸🌸