アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

「母を偲ぶ会」

2018-11-05 15:27:24 | 人生

母が亡くなって11年になりますが、兄弟姉妹4人は今も一緒に

顔を合わせる機会が無いので、口実で?会うことにしています。

今回も下の弟が予約してくれた日本橋「櫻川」という日本料理での

再会となりました。

私は退院から初めての東京行きですが、主人の車の運転で

日本橋まで行きました。

高速道路豊洲を通って銀座から八重洲口まで行きました。

新しい道路とビル群と右側に「豊洲市場」大都会だ~

東京駅は八重洲口はグリーンの壁が素敵


八重洲口から徒歩で「日比谷ミッドタウン」へ(行きたかった場所)

聳えたつ日比谷ミッドタウン

屋上からの眺めは皇居と日比谷の交差点が良く見えました。

向かって左側は日比谷公園        右側が日比谷ミッドタウン

日本橋まで地下鉄に乗って三越前に行きます(退院以来初めての電車)

懐石料理は「松茸づくし」料理も器も素晴らしい。

非日常のひと時を過す時間を持ちました。

生きて居て良かった。皆の健康を祈って解散。素晴らしい時間でした

帰路の高速道路は懐かしい景色が。

来年もこうして「母を偲ぶ会」が出来ると良いね。


 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
偲ぶ会 (徳さん)
2018-11-05 16:21:28
毎年偲ぶ会をして兄弟が会うことはよいことですね。お互いの健康を確かめ合うのもいいことです。素敵な会でしたね。東京は日に日に変貌していきますね。もう車の運転は怖いです。近間だけ回っています。
返信する
徳さん、コメント有難うございます。(^^♪ (サッチー)
2018-11-06 08:31:09
徳さんはいつも素晴らしいボランテイアで千葉県内を
車でアコーデイオンを運びながら移動されていますね。お互いに気を付けながらの運転ですが、やはり
車の便利さには勝てません。
東京までは何とか行きますがやはり遠出は無理ですね。最近はバスが色々あって目的地までは高速バスも
便利かな?でも怖いこともありますね。
一年に一回東京都心で会うことは、刺激になります。
徳さんは,東京の真ん中で過ごされたようですが、
電車で一本ですから便利です。
返信する
Unknown (とうさん)
2018-11-06 22:19:06
めぐんちゃんも先月兄弟姉妹会、サッチーさんも兄弟姉妹会ですね。母上の命日は11月でしたか?サッチーさんの誕生日も近いのでは?
皆さんご健在で全員でお会いできるのは嬉しいことですね。素晴らしいビルの中で素晴らしいお料理で素晴らしい一日でしたね。
返信する
とうさん、コメント有難うございます(^^♪ (サッチー)
2018-11-07 08:47:52
母の無くなった日は10月ですが、兄弟の都合などで
11月になってしまいます。私の誕生日も11月で一緒に祝ってもらっているようでした。
今のところ全員が健在でいることが何よりの嬉しい
ことでした。皆、年取って現役でいるのは下の弟だけですので、幹事役も支払いも少し援助してくれました。
何時までこうして集まることが出来るかな、と思いますが母の事を思い出す良い機会でもありますね。
返信する
集会~ (cyaz)
2018-11-07 12:41:52
サッチーさん、こんにちは^^

ミッドタウン日比谷にやっと行かれたんですね!
みんなで集まり、美味しい料理に舌鼓を打って、
楽しい時を過ごせたことと思います。
うちはまだ両親ともに生きていますが、
息子の認識もないままに会い続けています。
今、してあげられることはないのかって、
自問自答することもありますよ(笑)
返信する
cyazさんコメント有難うございます(^^♪ (サッチー)
2018-11-07 16:22:59
何だか涙が出そう( ;∀;)
ご両親のこと、思っておられるだけでも
通じていますよ。亡くなってからの方が「もうこの世に居ない」という実感がありました。
せめて両親を思い出すことで兄弟姉妹が一つに
なれて、良い日です。
私はやっと都会の刺激を受けてきました。
一年に一度でも非日常の時間は嬉しい時間でした(^^♪
返信する

コメントを投稿