平和を祈って 2006-08-06 21:49:16 | 四季折々 今日は8月6日61回目の「原爆の日」 世界中の人も、日本中の人も忘れられない広島に集まって二度と繰り返してはならない戦争と平和を祈っています。 今日は横浜に行きましたら丁度、元町でお祭りがありました。 神輿の前を神主さんがこの暑さの中を先導して歩いておられました。 勿論地域の活性化と繁栄、そして感謝のためのお祭りでしょうけれど 神妙な面持ちで歩いている神主さんも今日の原爆の日に思いを寄せて 「平和」を祈っているものと信じたかったです。、
夏の蘇鉄 2006-08-03 21:57:10 | 四季折々 2月に「蘇鉄の衣替え」をブログにしましたが、あの時は茶色い葉が 混じっていました。 今日、母の所へ行く時に見えた「蘇鉄」はすっかり夏の色になていました。 葉っぱは薄い緑色で、茶色い葉っぱは木の下に肥料として置いてあるのでしょうか? 青い空に映えて美しい蘇鉄の姿でした。椰子の木と同じように堂々とそびえる 姿は我々に元気を与えてくれます。
あれれ・・・もう紅葉? 2006-08-02 20:35:02 | 四季折々 どうしたのかな?もう、紅葉してしまったの? 朝晩が凄く涼しいから勘違いしたのかな?もみじの一部分が赤くなっています。 これから夏本番だというのに・・・植物は気温を凄く感じて生きているのですね。 夏の花といえば「むくげ」ですがこれは八重のむくげです。 どんなに暑くても沢山の花をつけて楽しませてくれます。ありがとう。 どちらも千葉県の「生命の森リゾート」で撮影しました。 ここにはスイスのレマン湖をかたどったプールがあります。 昔のスイス大使館をレストランにしています。 エアロビクスセンター、ゴルフ場、テニスコート、ホテル、などあって森の中を散策するのにはとてもよいととろです。私のお気に入りの場所。