北野進の活動日記

志賀原発の廃炉に向けた取り組みや珠洲の情報、ときにはうちの庭の様子も紹介。

志賀原発を廃炉に!訴訟 第2次提訴へ

2013-02-04 | 志賀原発廃炉訴訟
 あさって2月6日(水)、志賀原発を廃炉に!訴訟の第2次提訴をおこなう。 

 昨年6月26日に石川、富山の原告120人で提訴した「志賀原発を廃炉に!訴訟」だが、原告に入りたかった、入るつもりだっただが手続きが間に合わなかったという方が大勢おられて、提訴後、2次提訴の時期や規模について原告団で検討を重ねてきた。

 志賀原発の再稼働を許さない!廃炉しかない!という一人でも多くの方に原告に加わっていただきたいのは山々なのだが、訴訟費用(印紙代)の問題もこれあり、最終的にあらためて広く原告を募ることはしないことになった。
 原告に入り、廃炉を訴えたいと希望しておられた皆様にはお詫び申し上げ、ご理解をいただきたい。

 2次提訴として新たに原告に入っていただく方は3.11後、福島県から石川県に避難してこられた5人の方に絞らせていただいた。

 今回の訴訟は計画発表以来45年となる能登原発反対のたたかいの延長線上に位置づけられると同時に、福島第一原発事故を教訓に、二度とフクシマの悲劇を繰り返さないというたたかいでもある。
 そういう意味で、福島から避難されている方にもぜひ原告に名を連ねていただきたいと思っていたのだが、事務的な問題で一次訴訟の時には参加していただけなかった。

 そういう意味では、満を持しての提訴である。

 下記日程で訴状を金沢地裁へ提出する。
  2月6日(水)15時 北陸会館集合
  弁護団とともに金沢地裁に向かい訴状を提出
  終了後、北陸会館5階にて記者会見
  ※1次提訴の原告団、サポーターの方で参加できる方はぜひ同席していただきたい。

 なお、第3回口頭弁論は3月4日13:30~に予定されているが、ここでの原告の意見陳述は2次提訴の原告の中からおこなっていただく予定である。


コメントを投稿