12月9日(火) 今朝は5時過ぎに目覚める。そのまま起床し、台所へ。
今日は、誕生日だった。娘に言われて思い出す。「誕生日、冥土の道の一里塚」まさにこんな心境だ。
何もせず、何も出来ず、流れのままに生きてきたかと思うと世間に向ける顔もなし。ましてや、天におわすであろう神仏に遇わす顔などない。そんな訳で、今暫く今生に席を置かせて頂くしかない。ご容赦の程!
今日の弁当メニューを暫し考える。鶏肉と先日買ってきたハンバーグをメインとする。
飯を炊く。米びつの中を見ると残り少ない。全部を釜に入れると5合余りとなる。丹念に米を磨ぐ。
おにぎりは、K君用です。弁当4人分。
やおら弁当作りに取り掛かる。鶏肉と人参・大根・蒟蒻を煮る。酒を入れるつもりが、油を入れていた。なんと云う間抜け、頓馬、アホ、呆け・・・どうも脳に血が巡っていないようだ。
ハンバーグを焼く。これも失敗だ~、火のとおりが悪いので途中で電子レンジに入れる。処が時間を掛けすぎて中が固くなってしまった・・・あ~あ~。ソースを作るがこれもいまいち、いまに、いまさん。
最後のメニューは、ホウレンソウと卵の胡麻油炒めとする。
失敗はつづき、包丁を落とし危く足に当たるところだった。御難はつづく、食器、調理用具を洗い、最後にフライパンの水切りでコンロに掛けていたところ、指先が触れて火傷し水脹れとなる。
ついてないと云うか、呆け呆けのスタートなったお粗末な次第。