![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/56/a109b98b44b4e6f783efb66e8ca32275.jpg?1728186439)
貝ぬしは大抵、週末に貝のケース🏠を掃除するのですが、洗ったあとは必ずといってもよいほど、貝らは枝を這いたくなるらしい。。🐌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/670a9372c198317d8f8a90dbb42429ac.jpg?1728186542)
まずは3本あるうちの1本の枝を、大型貝がやってきましたねっ👀
そもそもが高い木の上を好むだけあり、枝があればひたすら上がりたくなるのが、この貝の特徴。
ピカピカ✨になってますます嬉しいのか生き生きとこっちにやって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e9/8054c79279d7b436e33d34441079e342.jpg?1728187178)
こっちの枝にはケースのなかで一番にちびちびな貝が、1センチほどの身体を少し前進させてはしばらく止まって、、を繰り返しながら、慎重にやってきてます👀
もとが畠の害虫として嫌われもの💧なのですが、やはり、いつもは土の近くにいるタイプでも、家のなかがキレイ✨になると、好奇心から上がってみたくなるのかな。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/62/8dc509c675bd17421a1e91abcc8af452.jpg?1728187877)
で、3本目の枝にはうまい具合にヒダリマキマイマイがいるんだなっ😆
このヒダリマキくんは、上が好きなのか❓はたまた、下がいいのか❓、、うまうまが実は好きなのか❓それとも美味いものがないから仕方なく食べているのか❓、、などなど、普段から未だ謎な動きを貝ぬしに見せつけている中型の貝。
で、実はいまも、大人になったのか❓まだまだちびっこかも正直さっぱり分からなかったりするのですっ笑
そんなわけで、3本の枝をうまい具合に三種三様な貝が這っているのをじっと見ていた、曇天の日曜日なのでした。