富山市営農サポートセンターで見かけ、写真に撮れたトンボのパート3。
クロスジギンヤンマが植物の組織内に産卵していました。クロスジギンヤンマは、周囲に樹林のある池沼を好む傾向がある(『富山県のトンボ(2004)』)そうです。この池では、ギンヤンマも飛んでいます。
《クロスジギンヤンマ 2011/07/06》
富山市営農サポートセンターで見かけ、写真に撮れたトンボのパート3。
クロスジギンヤンマが植物の組織内に産卵していました。クロスジギンヤンマは、周囲に樹林のある池沼を好む傾向がある(『富山県のトンボ(2004)』)そうです。この池では、ギンヤンマも飛んでいます。
《クロスジギンヤンマ 2011/07/06》
富山市営農サポートセンターで見かけ、写真に撮れたトンボのパート2。
ヨツボシトンボは、富山県下に広く生息し、個体数も多い(『富山県のトンボ(2004)』)そうです。
《ヨツボシトンボ 2011/07/05》