やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

スズメ(喧嘩)(富山市)

2025-02-15 07:55:22 | 鳥類

スズメは群れていることが多く、誰とも仲がよいのかと思ってしまいますが、ときどき喧嘩もしています。
喧嘩の主な原因は、
① 餌場をめぐる争い 
② 繁殖期の♀をめぐる♂の争い
③ 営巣場所をめぐる争い
④ 性格が合わない(好き嫌い)による争い
ではないかと思います(④は、私見です)。

空中戦をしながらもつれ合って地上に落ち、そこでもくんずほぐれつの激しい喧嘩をすることもありますが(こういう情景を撮りたいと思っています)、ここで紹介する喧嘩は、餌場で繰り広げられた短時間の比較的穏やかな喧嘩です。
2羽が鳴き合いながら喧嘩をしていますが、ほかの4羽は知らん顔(のよう)です。
連続写真に写った喧嘩の様子です。

① 餌台で餌を食べている6羽のスズメのうち、2羽A、Bが「A:ここは俺の場所だぜ」「B:何か文句あんのか⁈」(想像です)と睨み合います。
  ほかの4羽は知らん顔で餌を食べているので、AとBとは、相性が悪いのかも知れません。
  また、Bがおとないしい正確なら、逃げて喧嘩を避けると思います。
  Aは、喧嘩っ早い性格ではないでしょうか?

② Bが反撃、背伸びをして両翼を大きく広げ、上からAを睨み付け威圧。Aは身を低くして折りたたんだ翅を少し広げ、威圧されながらも攻撃する姿勢です。

③ Aが反撃、Bと同じ高さに飛びあがり、足でキックしているようです。Bは、Aの攻撃に少しとまどっているのか?

④ Aは、両翼を広げて上からBを威圧。Bは、今度は身を低くして威圧される格好です。 

⑤ 今度は逆に、上からBがAを威嚇。

⑥ 逆に、Aが飛びあがってからBを威嚇。Bは餌台から落ちそうになる

⑦ Aはそのまま飛びあがっていき、Bは餌台の横の空中で飛ぶ。
  A、Bともにすぐには餌台に戻らず。
  上をとったAが勝ったのか?引き分けたのか?わからず仕舞いの喧嘩でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする