やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

ケラ(死体)(富山市)

2017-07-04 06:56:35 | 昆虫類

テラスにいくつか枯葉が落ちていたので、片づけようとしてよく見ると、そのうちの一つはケラの死体でした。ケラを見たのは実に数十年ぶりで、まさかこんなところで見つかるとは思ってもいませんでした。

こんな場所で死んで見つかった理由としては、
➀ ケラが飛んできて(または歩いてきて)、踏まれて死んだ。
② テラスの屋根で営巣しているハクセキレイが雛の餌にとってきたが、落としてしまった。
ことくらいしか思いつきません。

➀については、これまでに庭でケラを見たことがなかったこと、人が頻繁に歩く所ではないこと、生きて動いていれば気づきやすいことなどから、可能性は小さいと思います。

②は、見つかった場所は巣のすぐ下ではないのですが、可能性としてはありうると思います。

いずれにしても、思いもよらないことや知らないことだらけで、幾つになっても(今年で古希!!)「だから自然はおもしろい」です。 

《テラスで死んでいたケラ 2017/07/03》 

 《テラスで死んでいたケラ 2017/07/03》 

このブログで使っている写真は、二つのコンパクトデジカメで撮っています。 望遠マクロが使えるかどうかで選んだ「FINEPIX-HS30」が主で、このカメラが使えないときや忘れたときなどには「IXY3」を使っていました。この「IXY3」のシャッターが壊れてしまったのです(何度も床に落とすなど乱暴に扱っていた所為かも知れません)。このカメラは家族の記録用としてで必需品だったので、さっそく買い換えました。比較検討することが苦手なので、今度も同じようなタイプ、「IXY650」です。

《使っているカメラ(左は新しく購入したIXY650、右は壊れたIXY3) 2017/07/03》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クビワウスグロホソバ(富山... | トップ | ホソオビヒゲナガ(県民公園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事