やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

アカヒゲドクガ(幼虫)(称名峡谷/立山町芦峅寺)

2018-10-25 18:38:59 | 昆虫類

称名平の駐車場に車を置き、称名の滝に向かって歩いていると、道の脇を5㎝ほどの長さのブラシのようなものが這ってきました。近寄ってみると、ドクガの仲間の幼虫のでした。

帰宅して、ウェブサイト『ウィキペディア/みんなで作る日本産蛾類図鑑V2』で調べると、どうやらアカヒゲドクガのようです。アカヒゲドクガの幼虫は、クヌギやコナラ、クリなど ブナ科の樹木の葉を食べます。


《のそのそ這うアカヒゲドクガの幼虫 2018/10/25》 


《のそのそ這うアカヒゲドクガの幼虫 2018/10/25》

※ 今日は昼からは天気がよくなりそうなので、少し足を延ばして、紅葉の称名滝(4段の総落差350mは日本一)方面にピクニックに出かけました。午前11時ころに自宅を出発、途中、悪城の壁展望台で壁の紅葉を眺めながら昼食。昼食後、称名平の駐車場に車を止め、歩いて(歩かないと行けません)称名の滝に向かいました。称名の滝周辺の紅葉はちょうど見ごろで、たくさんの観光客が壮大な滝の景観と紅葉を楽しんでいました。
  帰り道、立山山麓家族旅行村近くにある喫茶店(Coffee & Curry PUMO-RI)に立ち寄り、コーヒーを飲んで、3時過ぎには自宅に帰りました。 


《紅葉の悪城の壁 2018/10/25》 


《称名の滝 2018/10/25》 


《称名の滝周辺の紅葉 2018/10/25》


喫茶店(Coffee & Curry PUMO-RI)のエスプレッソ 2018/10/25》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒロヘリアオイラガ(幼虫)... | トップ | セスジツユムシ(富山市上堀町) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事