やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

イチモンジカメムシ?(神通川左岸河川敷/富山市[婦中町]塚原)

2022-01-23 13:56:04 | 昆虫類

2021年9月中旬の観察記録です。

神通川左岸の河川敷に設けられた遊歩道を散歩していると、クズの葉に1cmほどのうす緑色のカメムシがとまっていました。胸にうすいピンク色の帯があります。

帰宅後、『ポケット図鑑日本の昆虫1400①』の写真と見比べていくと、どうやらイチモンジカメムシの♂のようです。同書には♀の写真とともに、こう書かれていました。「イチモンジカメムシ 9~11mm 本、四、九、南/平地~丘陵。水田やイネ科植物の生える草地で見られる。明かりにも飛来する。前胸背に淡緑色か淡紅色の横帯がある。前者はメスで、後者はオス」

でも、雰囲気がちょっと違うような気がして、しっくりしません。体形がいくぶん細長めで、胸の横帯の感じも違うような気がします。ウエブサイトのなかには、胸の横帯が「♀は赤く、♂は白い」と書いてあるものまであったりして…。


《クズの葉にとまっていたイチモンジカメムシ? 2021/09/12》


《クズの葉にとまっていたイチモンジカメムシ? 2021/09/12》


《クズの葉にとまっていたイチモンジカメムシ? 2021/09/12》

※ 外にいると、空の雲が気になります(というか、雲を見るのが好きです)。この日は、ほぼ360度見渡せる河川敷。青空を切り裂いて南西から北東方向に広がる層状雲。温暖前線上にできた層雲かなと思いますが、雲の種類は生きものの種類以上にわかりません(雲は、もともと、みんな大気中にかたまって浮かんでいる水滴や氷晶ですから…)。


《南西から北東方向に広がる温暖前線上にできた層雲? 2021/09/12》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イボバッタ(神通川左岸河川... | トップ | ハラビロカマキリ(捕食)(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事