やまぼうしー自然の記録帳ー

富山県内の自然を中心に、自然や自然現象を記録にとどめておきたいと思っています。

トホシカメムシ(寺家公園/富山市[大沢野町]寺家)

2022-05-05 04:12:41 | 昆虫類

公園のトイレの壁に、黄褐色の大きなカメムシがとまっていました。

前胸背や小楯板などに小さな黒い点があり、前胸部が斜め前に突き出しています。『日本の昆虫1400①』で調べると、トホシカメムシでした。

(私にとって)初めてのカメムシかなと思ったら、以前(2020/05/17)、ヤマナラシの葉の上で交尾しているところを見かけ、このブログ(2020/05/22)にも投稿していました。物忘れは年相応?に進んでいるようです。整理するため、ブログ記事の一覧表をExcelで作ろうと思いながら、なかなか実行できずにいます(2011年5月の開設以来、投稿数は現在で2,345件です)。


《トイレの壁にとまっていたトホシカメムシ 2022/05/02》


《トホシカメムシ(前胸背や小楯板などに小さな黒い点) 2022/05/02》


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ミドリヒョウモン(終齢幼虫... | トップ | ニホンザル(糞)(寺家公園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

昆虫類」カテゴリの最新記事