寒い朝ですが何故か?雨が降ってます
この雨がだんだん雪になるようです
今日は曇り雪マーク
最高気温6℃の山形市内です
かこさんもボチボチお正月の
準備を・・
黒豆煮は終了、今日は昆布巻きを
作る予定です
孫達はお節は食べないし、娘夫婦も
食べるお節は決まってます
私と夫2人だけの分なので
大した量はいらないのですが、全く
作らないのも、ズルをしてるようで
イヤなので、少しだけ作る事に・・
頑張ります
晩ご飯
いただいてる白菜も大根もまだまだ
ありますが、白餅も沢山
いただいたので
夕べは、そのいただき物の白菜と大根
そして餅のメニューになりました
力うどん鍋
最近、寒いので鍋の登場率が
高くなってます
普通に煮て、丼ぶりに入れて・・も
良いのですが、我が家はご存知の通り
呑兵衛なので、うどんもつまみに・・
うどん1袋、餅3切れ、舞茸、ネギ
ダシ醤油で味付けて
いただっきま~す
熱々鍋は倖せ感じます
赤魚と白菜のレンチン蒸し
白菜は芯の方を2つに縦に切り
互い違いに入れて4分位レンチン
赤魚はダシ昆布を敷いた上に置き
スライス生姜ものせて、酒を大1ふり
ラップをかけてレンチン
白菜も赤魚も器に盛り付け
白髪ネギ、千切り柚子をトッピング
ゴマ油を数滴、ポン酢醤油で
大好き
浅漬
赤い大根を産直から買って来ました
くるり大根
大根、赤大根、きゅうり
浅漬けの素、塩で1時間付けて
出来上がり
紅くるりとても甘~い
見た目も奇麗で
ポリポリおつまみにも
これもおつまみに
ロースハムとミニトマト
夕べも美味しくいただきました
ごちそうさま
おまけ
お世話になっている神社の宮司さんから
今年も届きました
啓翁桜(ケイオウサクラ)
早速、生けました
ちょうど年明けには満開に
なるとか思います
お正月に合わせての桜
毎年、楽しませていただいてます
ウンス
室内お散歩楽しんでました
間もなく眠くなったようで・・・
今日も、楽しい1日に
なりますように